オンライン・コンテンツ
月刊エネルギーフォーラム記事
Webオリジナル
マーケット情報
月刊誌
月刊エネルギーフォーラム購読
エネルギーフォーラム電子マガジン
書籍
セミナー&イベント
ホーム
オンラインコンテンツ
月刊エネルギーフォーラム記事
Webオリジナル
マーケット情報
月刊誌
月刊エネルギーフォーラム購読
エネルギーフォーラム電子マガジン
書籍
セミナー & イベント
オンライン会員ログイン
TOP
電力
ガス
石油
原子力
火力
新エネ
デジタル
環境
政策
【特集3】「浪江」で目指す社会実装 技術集積で地産地消実現へ
2021年3月4日
インタビュー:渡邉友歩/浪江町役場 産業振興課 産業創出係 副主査 渡邉友歩・副主査 ―浪江町はゼロカーボンシティ宣言や水素タウン構想を掲げています。経緯を教えてください。 渡邉 2020年3月7日に、福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)が町内に落成しましたが、水素を社会実装するにはまだまだ課題は多くあります。そのため「町全体を実証フィールドとして使って
この記事は有料記事です。
続きを読むには...
いますぐ登録して続きを読む
既存ユーザのログイン
メールアドレス
パスワード
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた場合
パスワードリセット
はじめての方はこちら
新規ユーザー登録