セミナー&イベントリスト
![]() |
【終了】第11回そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク
2022年4月8日
日時:
4月12日(火) 16:30~17:30
費用:①一般参加者:2200円、②EFオンライン会員、ENN会員:無料
場所:ZOOMウェビナーにて配信
テーマ/第11回「原発緊急再稼働!10年前のその時、何があったのか?」 |
![]() |
【終了】第10回そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク
2022年3月8日
日時:
3月10日(木) 15:00〜16:00
費用:①一般参加者:1000円、②EFオンライン会員、ENN会員:無料
場所:ZOOMウェビナーにて配信
第10回テーマ「ウクライナ戦争と原発問題」 |
![]() |
【終了】第9回そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク
2022年2月1日
日時:
2月7日(月) 17:30〜18:30
費用:①一般参加者:5500円、②EFオンライン会員、ENN会員:無料
場所:ZOOMウェビナーにて配信
第9回テーマ「油価高騰に揺れる石油業界の行方」 |
![]() |
【終了】第8回そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク
2022年1月4日
日時:
1月13日(木) 15:00~16:00
費用:①一般参加者:2200円、②EFオンライン会員、ENN会員:無料
場所:ZOOMウェビナーにて配信
司会:石川和男・社会保障経済研究所代表(経済産業省アドバイザー) |
![]() |
【終了】第7回そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク
2021年12月15日
日時:
12月20日(月) 16:00〜17:00
費用:無料
場所:ZOOMウェビナーにて配信
司会:石川和男・社会保障経済研究所代表(経済産業省アドバイザー) |
![]() |
【終了】『エネルギー×ドローン』 インフラ保守・点検に革命を起こす
2021年11月1日
日時:
11月30日(金) 14:00~17:00
費用:①会場参加費:3万3000円(税込)、②Web参加費:3万3000円(税込)
場所:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター(中央区八重洲1-2-16 TGビル)もしくはWeb参加
積載容量の増加や長距離飛行が可能となったことで、ドローンは産業機械へと進化を遂げている。カメラを搭載することで設備の目視点検が可能となり、AIと画像解析技術を組み込んだ高度なソリューションも市場に出回りはじめた。送電線、鉄塔、発電所、製油所、化学プラントetc……ドローンがインフラの保守・点検に革命を起こしている。本セミナーでは「エネルギー×ドローン」をキーワードに、ドローン市場の概況やドローンで何ができるのか、また実際にドローンを現場に導入している事例などを紹介します。 |
![]() |
【終了】第6回そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク
2021年10月26日
日時:
11月2日(火) 16:30~17:30
費用:①一般参加者:2200円、②EFオンライン会員、ENN会員:無料
場所:ZOOMウェビナーにて配信
司会:石川和男・社会保障経済研究所代表(経済産業省アドバイザー) |
![]() |
【終了】業務用ユーザー必見!脱炭素化時代の電力調達~経済的な再エネ電気の選び方~
2021年9月29日
日時:
10月11日(月) 14:00~17:00
費用:①会場参加費:3万3000円(税込)、②Web参加費:3万3000円(税込)
場所:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター(中央区八重洲1-2-16 TGビル)もしくはWeb参加
世界的に活発化する脱炭素化の潮流を受け、日本においてもその意識は高まりつつある。産業界では脱炭素化の取り組みが、流通・小売などの非製造業にも広がり、対策が求められている。再エネ電気の調達方法や証書・クレジット活用など様々な選択肢がある中で、それらをいかに選択し組み合わせ、経済的に実現できるかが、持続的な成長にとっての課題となっている。本セミナーでは、脱炭素に取り組む先進事例の紹介などを通じて、各企業が自社に合った脱炭素方策を経済的に実現する「賢い」電力調達を見出すヒントを解説する。 |
![]() |
【終了】政局の争点になった再エネ乱開発問題の実状と対策
2021年9月18日
日時:
9月28日(火) 16:30~19:15頃まで
費用:①一般参加者:5500円、②EFオンライン会員、ENN会員:無料
場所:オンライン形式
趣旨/FIT政策の後押しを受け、急激に普及した再生可能エネルギー。しかし、今、その反動による「歪」が現れ出している。とりわけ、メガソーラー案件だ。山々を切り崩し「環境大規模破壊」さながらの案件、地元とのコミュニケーションを蔑ろにした案件、「安かろう悪かろう工事」に起因して豪雨による土砂災害を誘発しそうな案件…。傍若無人な再エネ開発の問題点が今、浮き彫りになっている。各地の「環境悪」再エネ事例や、その問題点、課題解決に向けて何が必要なのか。 |
![]() |
【終了】第5回そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク
2021年9月1日
日時:
9月7日(火) 17:00~18:00
費用:①月刊エネルギーフォーラム購読者:無料(EF9月号P98の特別会員登録にお申し込みください)、②EFオンライン会員:無料、③ENN会員:無料、④一般:2200円(税込み) 。②③は手続き不要です。後日URLをお送りします。
場所:ZOOMウェビナーにて配信
司会:石川和男・社会保障経済研究所代表(経済産業省アドバイザー) |
![]() |
【終了】第4回そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク
2021年8月17日
日時:
8月24日(火) 15:00~16:00
費用:①月刊エネルギーフォーラム購読者:無料(EF8月号P132の特別会員登録にお申し込みください)、②EFオンライン会員:無料、③ENN会員:無料、④一般:2200円(税込み) 。②③は手続き不要です。後日URLをお送りします。
場所:ZOOMウェビナーにて配信
司会:石川和男・社会保障経済研究所代表(経済産業省アドバイザー) |
![]() |
【終了】第3回そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク
2021年7月28日
日時:
8月5日(木) 18:30~20:00
費用:①月刊エネルギーフォーラム購読者:無料(EF8月号P132の特別会員登録にお申し込みください)、②EFオンライン会員:無料、③ENN会員:無料、④一般:2200円(税込み) 。②③は手続き不要です。後日URLをお送りします。
場所:ZOOMウェビナーにて配信
司会:石川和男・社会保障経済研究所代表(経済産業省アドバイザー) |
![]() |
【終了】第2回そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク
2021年6月25日
日時:
7月6日(火) 午後3時~4時30分
費用:①月刊エネルギーフォーラム購読者:無料(EF7月号奥付の特別会員登録にお申し込みください)、②EFオンライン会員:無料、③ENN会員:無料、④一般:2200円(税込み) ②③は申し込み不要です。後日URLをお送りします。
場所:ZOOMウェビナーにて配信
司会:石川和男・社会保障経済研究所代表(経済産業省アドバイザー) |
![]() |
【終了】エネルギーフォーラムセミナー 「ニチガスDX戦略の全貌」
2021年6月7日
日時:
7月1日(木) 午後5時
費用:2万2000円(税込み)
場所:ラーニングスクエア 新橋(会場:東京都港区新橋4-21-3新橋東急ビル)&オンライン
ニチガスは今年3月、LPガス物流拠点「夢の絆・川崎」基地を開業しました。同基地は、デジタル技術の粋を結集した新しい概念の拠点であり、エンドユーザー宅に設置する「スペース蛍」の運用と一体となり、上流から下流におけるLPガス容器・サプライチェーンの運用に大きな変革をもたらすことが期待されています。どのような技術が詰め込まれ、どのような運用が行われているのか――。本セミナーでは、同社の技術部門を統括する松田氏に夢の絆、同社の取り組むデジタル戦略、今後の取り組みなどについて講演して頂きます。 |
![]() |
【終了】そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク
2021年5月28日
日時:
6月7日(月) 午後3時~4時
費用:①月刊エネルギーフォーラム購読者:無料(EF6月号奥付の特別会員登録をご参照ください)、②EFオンライン会員:無料、③一般:2200円(税込み)
場所:ZOOMウェビナーにて配信
司会:石川和男・社会保障経済研究所代表(経済産業省アドバイザー) |