月刊エネルギーフォーラム記事リスト
![]() |
【インフォメーション】エネルギー企業・団体の最新動向(2023年4月号)
2023年4月13日
【中部電力ほか/境港市で木質専焼バイオマス発電所を開発】 中部電力とNew Circle Energy社、稲畑産業、中部プラントサービス、NX境港海陸、三光の6社が... |
![]() |
企業が得られる「ごほうび」 削減貢献量のコンセプト
2023年4月12日
【脱炭素時代の経済探訪 Vol.13】関口博之 /経済ジャーナリスト CO2の排出に関する「削減貢献量」という考え方に関心が高まってきている。国内企業からも要望の声が広く上がっ... |
![]() |
IPCC最新報告書の波紋 次の目標策定へ影響必至
2023年4月11日
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が3月20日、9年ぶりとなる第6次統合報告書を公表した。注目点は、産業革命前からの温度上昇を1.5℃に抑えるための中間地点となる2035年の目標水準を... |
![]() |
経産省が牛耳るGX推進法案 国会機能軽視の危険な落とし穴
2023年4月11日
【永田町便り】福島伸享/衆議院議員 衆議院の本会議で審議入りしたGX推進法。今後10年間で20兆円規模のGX先行投資を支援するため、財源としてGX経済移行債を発行し、炭素に対す... |
![]() |
CN対策で急務の運輸電動化 官・民で連携模索し導入加速へ
2023年4月10日
【業界紙の目】穐田 晴久/交通毎日新聞 編集局記者 運輸部門のCO2大幅削減が課題となる中、特にトラックなど商用車の電動化対策が急務だ。 関係省庁が電動化への政策支援に力... |
![]() |
LPガス支援復活の愚策 背景に統一地方選対策か?
2023年4月10日
一度は見送られたはずのLPガス利用者などに対する政府の負担軽減支援が一転、7000億円規模で実施される運びとなった。 自民党の経済産業部会などは3月、LPガスの利用者や電力の特別高圧需... |
![]() |
環境次官がCN政策テーマに講演 地域変革のけん引役として業界に期待
2023年4月10日
【都市ガス有志の勉強会】 3月中旬に開かれた地方都市ガスの有志が集まる勉強会で、和田篤也・環境事務次官が「カーボンニュートラル(CN)による地域の未来像」をテーマに講演した。環... |
![]() |
液石WGが7年ぶり再開 LPガス商慣行にメス
2023年4月9日
LPガスの料金透明化と取引適正化について検討する総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)の液化石油ガス流通ワーキンググループ(WG、座長=内山隆・青山学院大学教授)の会合が3月2日に... |
![]() |
運転期間見直しで異論噴出 露見した原子力規制委の課題
2023年4月9日
【論説室の窓】神子田 章博/NHK 解説主幹 原発運転期間見直しなどを盛り込んだGX脱炭素電源法案を巡り、原子力規制委員会で意見が分かれた。 今回の制度変更は、規制委、ひ... |
![]() |
【クローズアップ】ソリューションを前面に ガス・電気販売からの脱皮
2023年4月8日
【東京ガス[法人営業部門]】 東京ガスグループは法人営業の機能を集約し、ソリューション営業を強化する。カーボンニュートラルに向けた戦略とはどのようなものか。川村事業部長に聞いた... |
![]() |
【クローズアップ】成田国際空港との合弁会社を設立「空の拠点」のエネルギー支える
2023年4月8日
【東京ガス[法人営業部門]】 成田国際空港が、空港の脱炭素化戦略に向けてエネルギー設備を一新する。その一大プロジェクトに、エネルギー事業者として連携するのが東京ガスだ。 ... |
![]() |
【クローズアップ】脱炭素ソリューション展開へ TGESに機能集約しニーズ対応
2023年4月8日
【東京ガス[法人営業部門]】 東京ガスは法人営業機能を子会社のTGESに集約する。豊富な技術力を兼ね備えた営業パーソンがユーザーの脱炭素ニーズに応える。 カーボン... |
![]() |
「活断層論争」に終止符 志賀原発再稼働に一歩前進
2023年4月8日
2014年の審査申請から約9年―。北陸電力志賀原発2号機を巡る「活断層論争」にようやく終止符が打たれた。3月3日、原子力規制委員会が敷地内の断層の活動性を否定する北陸電力の説明について「おお... |
![]() |
【覆面ホンネ座談会】原子力規制に改善見えず 「山中委員会」に物申す!
2023年4月8日
テーマ:原子力規制委員会の評価 国の原子力規制委員会が原子炉等規制法の改正に踏み切り、原発運転期間の延長が実現する。電力会社には朗報だったが、業界が切望する安全審査の改善は進展... |
![]() |
【クローズアップカンパニーまとめ】東京ガス法人営業部門
2023年4月8日
東京ガスが法人営業機能の改革に乗り出した。全機能を子会社の東京ガスエンジニアリングソリューションズに集約。積極的に「ソリューション」を打ち出していく。新生・東京ガス法人営業部門の姿をレポートする。 ... |