月刊エネルギーフォーラム記事リスト
![]() |
【覆面ホンネ座談会】脱炭素化実現には程遠い⁉ エネルギー束ね法案を両断
2022年2月8日
テーマ:エネルギー関連法改正案 1月に開会した通常国会。エネルギー関連では「電気事業法」「エネルギー供給構造高度化法」「省エネ法」「JOGMEC法」の改正案が「脱炭素化法案」と... |
![]() |
「経営ビジョン2・0」を発表 地域・社会の持続的な発展に貢献
2022年2月8日
【中部電力】 中部電力は事業環境の激変に対応するべく、2050年の社会を見据えた「経営ビジョン2・0」を発表した。また市川環境HDの株式取得も実施。脱炭素・循環型社会の実現に向... |
![]() |
電力市場価格が高止まり 新電力経営に追い打ち
2022年2月7日
日本卸電力取引所(JEPX)スポット価格の高止まりが続いている。端境期の10月ごろから上昇しはじめ、12月は連日、24時間平均のシステムプライスが15~20円を付けた。1月は、6、11日に東... |
![]() |
【イニシャルニュース】 自民「大物」が落選 パーティー券の行方は
2022年2月7日
自民「大物」が落選 パーティー券の行方は 昨年の衆議院選挙で自民党では大臣経験もあるI氏、N氏、H氏など「大物」が落選。そのうち、大蔵省(当時)出身のN氏は党税調の幹部を務めた... |
![]() |
燃料費が調整上限を突破 先行する北陸に他電力も追随
2022年2月6日
エネルギー資源価格が再び騰勢を強めている。1月20日現在の米ニューヨーク市場の動向を見ると、ウクライナ情勢への懸念などから原油先物価格がt当たり86ドルを突破した。石炭先物価格もインドネシア... |
![]() |
お客さまや地域の課題解決へ 新規事業で北陸の発展をけん引
2022年2月6日
【北陸電力】 植物工場事業を行う「フレデリッシュ」、電子回覧板サービス「結ネット」など新規事業が誕生している。 事業領域の拡大を図り、北陸地域の発展をけん引すると共に自社... |
![]() |
三菱商事が洋上風力総取り 戦略的安値入札の衝撃
2022年2月5日
クリスマスイブに衝撃ニュースがエネルギー業界を駆け巡った。経済産業省と国土交通省は、公募していた洋上風力3地点の事業者にいずれも三菱商事グループを選んだ。決め手は破格のFIT(固定価格買い取... |
![]() |
自治体で相次ぐ太陽光条例 深刻化する乱開発に反社の影
2022年2月5日
山間部などにおける太陽光発電所の乱開発を巡るトラブルが後を絶たない。一部では反社勢力の影も。 自治体は独自の太陽光条例を制定するなど、規制強化に向けた動きを加速させ始めている。 ... |
![]() |
国の審査に合格した島根2号機 稼働見据え情報公開に全力
2022年2月4日
【中国電力】 ABWRを有し長期稼働が見込める島根原子力発電所は、脱炭素化政策上特に重要な意味を持つサイトだ。 2号機に設置変更許可が下り、中国電力は地元の理解醸成に向け... |
![]() |
キシダノミクス「一番地」へ CE戦略に有力経産OBの影
2022年2月4日
岸田文雄政権が新しい資本主義政策の柱に位置付けている「クリーンエネルギー(CE)戦略」の議論が、官邸主導の色合いを強めている。 官邸で開かれたクリーンエネルギー戦略... |
![]() |
官邸主導で変貌するCE戦略 「新しい資本主義」の目玉に浮上
2022年2月4日
クリーンエネルギー(CE)戦略は当初、エネルギー基本計画で抜け落ちた政策課題の現実解を示すことを目的とした。 だが官邸の介入が強まり、あらゆる分野を包括する「新しい資本主義」の目玉政策... |
![]() |
【特集2】脱炭素化を目指す家庭用エネ戦略 消費者行動とデータ分析に焦点
2022年2月3日
日本オラクル Utilities Global Business Unit Opower日本代表/小林浩人 カーボンニュートラルは、需要側の対応がその実現に大きく貢献する。家庭向けのI... |
![]() |
【特集2】北国ならではの省エネ対策 快適な暮らしとの両立を実現
2022年2月3日
【北海道ガス/LOOOP】 北国では冬場を快適に過ごすためエネルギー需要増大が避けて通れない。北海道ガスは独自の取り組みで、省エネと快適性の両立を実現した。 毎年... |
![]() |
【特集2】目まぐるしく変わる欧州政策 日本では独自の政策展開が必要
2022年2月3日
東京電力エナジーパートナー販売本部副部長/佐々木正信 全面自由化が早くから始まった欧州では、試行錯誤を繰り返し制度のブラッシュアップを図る。欧州の昨今の事情や今後の展望について、東京電... |
![]() |
【特集2】スマホで節電にチャレンジ 類を見ない高精度DRサービス
2022年2月3日
【SBパワー】 通信事業会社傘下で小売り電気事業を行うSBパワー。グループ企業の強みを生かした画期的なDRサービスを展開する。 2050年脱炭素化に向け、産業用部... |