水素・アンモニア利用の課題「コスト」を考える 国際環境経済研究所がシンポ開催

2025年2月25日

アンモニアの可能性、海運、発電での期待 一方、塩沢氏は「山本さんの内容は悲観的だったが、私はそれほどでもない」と述べた。 塩沢氏は経済産業省、内閣府で化学物質管理、科学技術政策を担当した。民間に転じてからも、公的団体で、水素・アンモニアに関わり続けている。「電源の脱炭素化。特に再エネの調整力としての火力発電の脱炭素化の手段」「燃料の脱炭素化(産業部門、運輸部門)の
この記事は有料記事です。
続きを読むには...

既存ユーザのログイン