カーボンニュートラルで見直し必要 将来講じるべき省エネ施策は

2021年2月21日

<脱炭素化で電化が政策の表舞台に 実態に即して省エネ法の見直し急務> 視点B:小田原 寛/元東京電力ホールディングス経営技術戦略研究所研究員 40年以上前、オイルショックを契機に制定された「エネルギーの使用の合理化等に関する法律」(省エネ法)は、目的を「燃料資源の有効な利用の確保に資するため」としている。再エネ自家発電由来の電気が使用合理化の対象外である点
この記事は有料記事です。
続きを読むには...

既存ユーザのログイン