【特集3まとめ】進撃のドローン インフラの保守・点検に新風
2021年8月3日
積載容量の増加や長距離飛行が可能になったことで、
ホビーから産業機械に進化を遂げつつある「ドローン」。
AIや画像解析技術の進展でドローンで撮影した画像を基に
微細なひび割れから漏油などを検知する技術も開発されている。
エネルギーインフラの保守・点検に新風を吹き込む。

掲載ページはこちら
【レポート】活用進むドローンの先進技術 市場規模は今後5年で3.5倍に
【インタビュー/伊藤貴紀:経済産業省】2022年度「レベル4」実現へ インフラ企業の課題解決に貢献
【トピック/君津市】災害対策で活用する独自モデル 公共インフラの保守・点検も
【各社レポート】導入進む最先端ソリューション 高度・効率化で現場負担を軽減
【WSP】PVパネルを低コストで自動清掃 海底スキャンで洋上風力調査も
【ブルーイノベーション/東京電力ホールディングスなど】送電線特有の条件にも対応 自動点検システムを共同開発
【一般財団法人 日本気象協会】気象リスクを3次元で予測 将来の安全・安心な飛行に活用
【ACSL】自律飛行可能な国産機 エネルギーインフラを自動点検