オンライン・コンテンツリスト
![]() |
【目安箱/7月24日】参院選で鳴りを潜めたエネルギー政策 実務者が声を挙げる好機
2025年7月24日
7月20日に行われた参院選は自民、公明両党の連立与党が大敗し、非改選を合わせ参議院の過半数を失った。衆議院でも連立与党は過半数を失っている。これをきっかけに政治が流動する可能性がある。またエネルギー... |
![]() |
【再エネ】法案成立も課題山積 EEZでの洋上風力推進
2025年7月24日
【業界スクランブル/再エネ】 今国会でいわゆる「EEZ法案」が可決成立したことを受け、次の段階はJOGMECがEEZの中から特定海域を選定し、セントラル調査を行うことになる。そ... |
![]() |
事業承継を軸に業界再編加速 長期戦略見据えた課題とは
2025年7月24日
【論点】LPガス業界のM&A〈前編〉/中原駿男・スピカコンサルティング代表取締役 LPガス業界では昨年、大型のM&A案件が相次ぎ、この流れは今後も続くと予想され... |
![]() |
【コラム/7月24日】“壊国”日本、今どきの政策を考える~参院選物価対策を振り返る
2025年7月24日
飯倉 穣/エコノミスト 1、テーマ選択の不思議 猛暑が続く。参院選があった。公約は、憲法・外交安保、経済財政、社会保障、多様性等で、各党各様である。その中で耳目に... |
![]() |
日本での最終処分地選定は難航 幻の候補地に見る技術的課題とは
2025年7月23日
【原子力の世紀】晴山 望/国際政治ジャーナリスト フィンランド、スウェーデン、カナダ、米国、そして日本―。 〝核のごみ〟の最終処分場を巡る世界の動向を3回に分けて紹介する... |
![]() |
【火力】予備電源制度の迷走 委員らは本質無理解
2025年7月23日
【業界スクランブル/火力】 国が検討を進めている「予備電源制度」が迷走している。資源エネルギー庁は、応札上限価格を従来の2倍に引き上げる案を示し、清水の舞台から飛び降りるような... |
![]() |
【コラム/7月22日】2025年度第1四半期の制度設計の振り返りと今後の展望
2025年7月22日
加藤真一/エネルギーアンドシステムプランニング副社長 今年も、毎年の恒例行事のごとく夏の電力需給を気にする季節に突入した。猛暑かと思えば、線状降水帯が発生するような天候悪化や台... |
![]() |
トランプ政権で鉱業活性化の動き 米国が秘める「底力」に注目
2025年7月22日
【リレーコラム】河口光康/Cosmo E&P USA Inc.Chief Executive Officer ドナルド・トランプ氏が再び米大統領に就任してから100日が... |
![]() |
【原子力】ベトナムが原発輸入計画 日本は優位性を失うな
2025年7月22日
【業界スクランブル/原子力】 南シナ海を巡り中国と対立するベトナムは、日本に対して好意的な感情を持っている。2002年に原発導入の検討を始め、09年に南部のニントゥアン省に第1... |
![]() |
【シン・メディア放談】備蓄米放出で小泉劇場開幕 参院選に向け永田町は混迷状態
2025年7月21日
〈メディア人編〉大手A紙・大手B紙・大手C紙 小泉農相のコメ対応が連日報じられ政権支持率にも変化が。気になる参院選への影響は!? ―5月21日に小泉進次郎氏が農林... |
![]() |
【石油】堅調な原油価格 直前の水準が参院選に影響か
2025年7月21日
【業界スクランブル/石油】 5月22日の燃料油補助金の制度変更後、同月26日の1週目ガソリン小売価格調査では4・5円の値下げ、6月2日の2週目調査では3・3円の値下げと、政府の... |
![]() |
米関税政策巡るLPガス市場の変動
2025年7月20日
【ワールドワイド/コラム】海外メディアを読む ロイターは4月25日、「世界のLPG市場、米高関税で激変 勝ち組はアジア勢か」という記事を掲載した。発端はトランプ米大統領の関税問... |
![]() |
EUが露ガス禁輸制裁措置 米ロ間でNS復活の協議進む
2025年7月20日
【ワールドワイド/コラム】国際政治とエネルギー問題 4月24、25日、IEA(国際エネルギー機関)主催のエネルギーサミットがロンドンで開催され、EUのフォンデアライエン欧州委員... |
![]() |
【ガス】rDME混合ガスに注目 2030年社会実装へ
2025年7月20日
【業界スクランブル/ガス】 2050年カーボンニュートラル実現に資するグリーンLPガスの社会実装に向け、国内でいくつものプロジェクトが進行する中、日本LPガス協会が低炭素燃料の... |
![]() |
亀裂が深まるG7 結束強めるBRICS
2025年7月19日
【ワールドワイド/環境】 カナダ西部カナナスキスで6月15~17日、G7サミットが開催された。首脳宣言の代わりに重要鉱物、AI、量子、抑圧行為への対応、山火事、移民対策に関して... |