【新電力】委員固定化の弊害 バランス重視の新人登用を
2025年5月19日
【業界スクランブル/新電力】 政府審議会については1999年の閣議決定でさまざまな定めが設けられ、その中に「10年ルール」と呼ばれるものがある。「委員の任期については、原則として2年以内とする。再任は妨げないが、一の審議会等の委員に10年を超える期間継続して任命しない」とするものだ。 ところが電力系の審議会では、電取委の「制度設計専門会合」が「制度設計・監視専門会合」
この記事は有料記事です。
続きを読むには...
続きを読むには...