オンライン・コンテンツリスト
![]() |
COP28の新たな火種 GST巡り対立激化か
2023年8月18日
【ワールドワイド/環境】 12月にドバイで開催のCOP28。最大の争点はグローバル・ストックテイク(GST)である。GSTとはパリ協定の目的および長期的な目標の達成に向けた全体... |
![]() |
【電力】負の価格導入を提言 再エネTFのミスリード
2023年8月18日
【業界スクランブル/電力】 再エネ等規制等総点検タスクフォース(TF)が6月29日、電力市場の下限価格を撤廃、負の価格を導入すべきとの提言を公表した。 負の市場価格は欧米... |
![]() |
【コラム/8月18日】電力分野における販売事業の成功要因
2023年8月18日
矢島正之/電力中央研究所名誉研究アドバイザー 電力市場における競争の激化、分散型電源の大量導入およびデジタル技術の急速な普及などで、内外の電気事業のビジネスモデルは大きく変化し... |
![]() |
太陽光パネルの再利用 米企業で期待も課題は
2023年8月17日
【ワールドワイド/経営】 米国では、現在約1億4950万kWの太陽光発電が導入されているが、仮にこれが全て一般的な太陽光パネルで構成されているとすると、5億枚以上ものパネルが設... |
![]() |
サハリン2権益巡る情報戦 今夏の定期改修に注目
2023年8月16日
【ワールドワイド/資源】 サハリン2を巡っては、英シェルの撤退を受けて、2022年内にシェルが保有する権益を継承するロシア企業が選定されるはずだったが、現在に至るまで遅延してい... |
![]() |
【視察①】課題先進地域・北海道のエネ事情 「脱炭素×ビジネス」の可能性を探る
2023年8月15日
【エネルギーフォーラム主催/北海道視察】 脱炭素時代に向け、再エネの高い導入ポテンシャルが期待される北海道。 小社は6月下旬「北海道カーボンニュートラル戦略視察団」を主催... |
![]() |
【視察②】脱炭素への挑戦 資源活用模索の現場
2023年8月15日
【エネルギーフォーラム主催/北海道視察・団長印象記】 山地憲治/地球環境産業技術研究機構(RITE)理事長 今回の北海道視察は大変印象的で学ぶことが多かった。北海... |
![]() |
日本は本当に遅れている? LGBTでマスコミ大騒ぎ
2023年8月15日
【おやおやマスコミ】井川陽次郎/工房YOIKA代表 出羽守とは、「(『では』と『出羽』をかけて)『海外では』のように、他者の例を引き合いに出して語る人」(デジタル大辞泉)である... |
![]() |
【記者通信/8月14日】大企業トップが自己破産!? 中国電首脳を襲った「災難」
2023年8月14日
社内に衝撃が走った――。電力販売のカルテル問題で会社に損害を与えたとして、中国電力が8月3日に清水希茂前会長と瀧本夏彦前社長、渡部伸夫元副社長の旧経営陣に損害賠償を求めて広島地裁に提訴すると決めた... |
![]() |
STEAMから見えてくる社会と世界
2023年8月14日
【オピニオン】浦嶋將年/学びのイノベーション・プラットフォーム理事長 STEAM(Science、Technology、 Engineering、Art、 Mathematic... |
![]() |
【インフォメーション】エネルギー企業・団体の最新動向(2023年8月号)
2023年8月13日
【川崎重工業/水素運搬船用貨物タンクの技術開発を終了】 川崎重工業は6月、大型液化水素運搬船用の貨物タンク(CCS)の技術開発を完了したと発表した。これは、NEDOの助成事業で... |
![]() |
製造業支援と再開発モデル 二つの施策で脱炭素推進へ
2023年8月13日
【地域エネルギー最前線】 愛知県 名古屋市 重工業都市の名古屋市では、製造業の脱炭素事業参加や運輸部門のCO2削減が課題だ。 手厚い企業支援策と都市の再開発で、名古屋なら... |
![]() |
電力事業者とドローンの未来 送電線運用の「革命」なるか
2023年8月12日
【中国電力ネットワーク】 電力業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)といえば、スマート保安が挙げられる。 業務高度化への取り組みからは、保安の枠にとどまらない事業... |
![]() |
対話AI研究は「心の解明」 普及には電力消費量の課題も
2023年8月12日
【脱炭素時代の経済探訪 Vol.17】関口博之 /経済ジャーナリスト 今回はチャットGPTで話題沸騰の生成AI、特に対話型AIの話を。モニターに映る「Saya」は表情もリアルな... |
![]() |
安価で環境性も優良 「E7」ガソリンを販売
2023年8月11日
名古屋を拠点に石油製品などを販売する中川物産が6月、名古屋市内の名港潮見スタンドで全国に先駆けて「E7」ガソリンの販売を始めた。 E7は飼料向けトウモロコシ(デントコーン)など植物を原... |