オンライン・コンテンツリスト
![]() |
【記者通信/10月7日】武藤経産相「脱炭素電源への投資拡大へ」 次期エネ基は岸田前政権の路線踏襲
2024年10月7日
「脱炭素エネルギーへの投資拡大に向けた事業環境整備に取り組んでいく必要がある」――。石破茂内閣で経済産業相に就任した武藤容治氏は10月3日、専門紙の合同インタビューに応じ、次期エネルギー基本計画の策... |
![]() |
エネ価格支援で予備費1兆円 総額11兆円の効果に疑問も
2024年10月7日
電気・ガス料金や燃料油代の高騰対策に充てる追加費用として、今年度予算の予備費から9891億円を支出する―。政府が9月3日に閣議決定した。 電気・ガス料金への補助については6月分をもって... |
![]() |
原子力の最大限活用へ エネ基で明確なメッセージを
2024年10月7日
【巻頭インタビュー】増井秀企/日本原子力産業協会 理事長 再稼働や新設が進まない中で、原子力産業界が抱える課題は何か。 6月に就任した日本原子力産業協会の増井秀企理事長に... |
![]() |
一本道にならないCN戦略 e―メタンの高い潜在力に期待
2024年10月6日
【論点】e―メタンの実現可能性/古関惠一・茨城大学教授 e―メタン(合成メタン)が熱分野の脱炭素化の鍵として期待されている。 現時点で社会実装のリアリティをどう見るべきか... |
![]() |
需要伸長で電力融通実施 供給力潤沢な関西で何が
2024年10月6日
8月26日午後、関西電力エリアに対し、中部電力エリアから最大111万kWの電力融通が実施された。想定を上回る高気温に伴う需要増に電源トラブルが重なり、需給がひっ迫する恐れがあったためだ。同エ... |
![]() |
脱炭素事業の先行5社が集結 新潟発の多彩なプロジェクトを紹介
2024年10月6日
【新潟県】 多様な産業が拠点を構える新潟県で、カーボンニュートラル推進に向けたシンポジウムが開かれた。 地の利を生かした多彩なプロジェクトを紹介するとともに、今後の課題や... |
![]() |
都市ガス事業者の新発想 意外な事業で社会課題解決へ
2024年10月5日
【業界紙の目】黒羽美貴/ガスエネルギー新聞 編集部記者 本業の都市ガス事業に加え、社会課題解決や地域活性化に向けた新事業に挑む事業者が増えている。 魚類の陸上養殖やキャン... |
![]() |
再処理工場「27回目」の竣工延期 耐震設計見直しで認可なるか
2024年10月5日
日本原燃の足踏み状態が続いている。原燃は8月29日、「今年度上期のできるだけ早期」としていた六ケ所再処理工場の竣工時期を「2026年度中」に延期すると発表した。27回目の延期となる。 ... |
![]() |
【記者通信/10月4日】石破首相が所信表明 エネコスト上昇に強い社会実現へ
2024年10月4日
石破茂首相は10月4日、衆参両院本会議で就任後初めてとなる所信表明演説を行った。この中で、経済・財政政策について「デフレ脱却」を最優先に実現するため、「経済あっての財政」との考え方に立った経済・財政... |
![]() |
【記者通信/10月4日】合成燃料で国内初の一貫製造 ENEOSが量産化へ一歩
2024年10月4日
自動車や航空機などの脱炭素化を促す切り札として有望視される「合成燃料」の生産が国内で始まった。合成燃料は、石油元売り大手のENEOSが横浜市中区の中央技術研究所内に建てた実証プラントで原料から一貫製... |
![]() |
KK再稼働へ原子力閣僚会議 花角知事の慎重姿勢は変わらず
2024年10月4日
ペースは遅いが、柏崎刈羽原子力発電所(KK)の再稼働に向けて着実に前進している。 政府は9月6日、原子力関係閣僚会議を開き、KK再稼働に向けた対応について確認した。特定の発電所の再稼働... |
![]() |
航空燃料不足の裏に流通硬直化 根深い構造問題に踏み込めるか?
2024年10月4日
インバウンド需要が急回復する中、海外便への供給難が表面化した。 系列化が進む流通体制を見直す課題も突き付けられている。 新型コロナウイルス禍後のインバウンド(訪日客)需要... |
![]() |
「顔が見える」組合活動 重責担う若手社員たち
2024年10月4日
【電力事業の現場力】日本原子力発電労働組合 原子力専業として、他電力より規模が小さくコンパクトな組織が特徴。 組合員数が少ないからこそ、きめ細やかな組合活動を行っている。... |
![]() |
【コラム/10月4日】台湾有事は日本のエネルギー有事 化石燃料インフラの強化が急務
2024年10月4日
杉山大志/キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 ウクライナの戦争では、互いのエネルギーインフラが攻撃対象になっている。台湾有事になれば日本も戦争に巻き込まれる可能性が高いが、... |
![]() |
【記者通信/10月3日】武藤容治氏が経産相就任 エネ政策の考え方や人物像は?
2024年10月3日
石破茂内閣で新たに就任した武藤容治経済産業相が10月2日午前、初登庁し斎藤健前経産相との引き継ぎ式を行った。経済産業副大臣や自民党の経済産業部会長、総合エネルギー戦略調査会の事務局長を務め、エネルギ... |