月刊エネルギーフォーラム記事リスト
新築住宅への太陽光義務化 見送りは妥当か否か
2021年7月22日
【多事争論】話題:住宅・建築物への太陽光義務化 新築の公共建築物を対象に、太陽光発電設備設置の原則義務化が決まった。 新築住宅への義務化は見送られたが、議論を巡りさまざま... | |
水素エネルギーの本質は多様性 そしてなぜ、アンモニアが重要か
2021年7月21日
【羅針盤】塩沢文朗/元内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「エネルギーキャリア」サブ・プログラムディレクター 2050年のカーボンニュートラル目標実現に大きな役割... | |
【LPガス】不動産業との商習慣 政府が是正を要請
2021年7月21日
【業界スクランブル/LPガス】 資源エネルギー庁と国土交通省は6月1日、住宅仲介業者、不動産事業者などの関係7団体や全国LPガス協会に対して、「賃貸集合住宅のLPガス料金情報」... | |
競争環境におけるビジョン経営 目指すは地域の課題解決企業
2021年7月20日
【私の経営論】川村憲一/トラストバンク代表取締役 2012年4月、現会長兼ファウンダーの須永珠代がトラストバンクを創業、同年9月に日本初のふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチ... | |
【都市ガス】国民の錯覚を招く 予備率のまやかし
2021年7月20日
【業界スクランブル/都市ガス】 5月に入って、急に今年の夏の電力予備率が厳しいというトーンに切り替わった。多くの報道は、あたかも昨冬に発生した電力不足と市場高騰の再来があり得る... | |
オークションで公正に電気調達 再エネ電源に対応し自治体から反響
2021年7月19日
【エネルギービジネスのリーダー達】村中健一/エナーバンク取締役社長 環境省のガイドに掲載されるなど電力調達プラットフォーム「エネオク」が注目を集めている。 自治体からの連... | |
【新電力】需給懸念で浮き彫り 自由化政策の矛盾
2021年7月19日
【業界スクランブル/新電力】 2021年夏・冬の電力需給の見通しが非常に厳しく、相対卸取引の価格が上昇している。背景には電力自由化による広域メリットオーダーで火力発電所の稼働率... | |
台湾の熱い夏、第四原子力稼働の是非を問う
2021年7月18日
【ワールドワイド/コラム】水上裕康 ヒロ・ミズカミ代表 台湾では8月28日、凍結されている第四原子力発電所の建設の再開を問う国民投票が行われる。 2016年に誕生した蔡英... | |
【電力】省エネ法の議論 延命策に疑問
2021年7月18日
【業界スクランブル/電力】 2050年カーボンニュートラルが政府の目標として掲げられる中、省エネ法の在り方が議論になっている。もともと石油危機を契機に化石燃料の消費抑制を目的に... | |
IEAがゼロエミへの工程発表 理想と現実のギャップ大きく
2021年7月17日
【ワールドワイド/環境】 国際エネルギー機関(IEA)は5月中旬に「Net Zero Emissions 2050」と題する報告書を発表した。これはG7議長国であり、COP26... | |
ドイツがさらなる再エネ導入へ 今秋の総選挙で最大の争点に
2021年7月16日
【ワールドワイド/経営】 ドイツでは再生可能エネルギー導入拡大に向けて、2000年に再エネ法(EEG)が施行された。EEGにより再エネの優先接続や固定価格買い取り制度(FIT)... | |
米国上流開発企業の課題 再エネ・脱炭素へ加速
2021年7月15日
【ワールドワイド/資源】 欧州系に比べ脱炭素や再生可能エネルギーに対する取り組みの遅れが指摘されてきた、米国上流開発企業のエネルギートランジションが加速している。5月26日に開... | |
ワクチン「虚偽予約」報道 毎日・朝日の希薄な責任感
2021年7月14日
【おやおやマスコミ】井川陽次郎/工房YOIKA代表 何度見ても衝撃的な写真だと思う。「ハゲワシと少女」と題された一枚だ。アフリカ・スーダンで1993年に撮影された。 肋骨... | |
前提と位置づけられる環境適合性 変化する3Eの考え方
2021年7月13日
【オピニオン】下郡けい/日本エネルギー経済研究所 戦略研究ユニット主任研究員 近年、気候変動を第一の優先課題に掲げる国が多くみられるが、3Eを構成するエネルギーの安定供給や経済... | |
振込用紙のない新たな決済サービス 東電EPが支払い業務をデジタル化
2021年7月13日
【東京電力エナジーパートナー/GMOペイメントゲートウェイ/NEC】 東電EPは昨年、GMO―PGとNECのサービスを活用し、「SMS選択払い」を開始した。 現金払いや電... | |