オンライン・コンテンツ
月刊エネルギーフォーラム記事
Webオリジナル
マーケット情報
月刊誌
月刊エネルギーフォーラム購読
エネルギーフォーラム電子マガジン
書籍
セミナー&イベント
ホーム
オンラインコンテンツ
月刊エネルギーフォーラム記事
Webオリジナル
マーケット情報
月刊誌
月刊エネルギーフォーラム購読
エネルギーフォーラム電子マガジン
書籍
セミナー & イベント
オンライン会員ログイン
TOP
電力
ガス
石油
原子力
火力
新エネ
デジタル
環境
政策
【特集2】スマメ普及で一変する家庭用 サービス内容の進化に期待
2024年2月3日
大手電力が導入を進めてきたスマートメーターは家庭用をどう変えるのか。 神奈川工科大学の一色正男特命教授にスマメ導入の意義や今後の展望を聞いた。 【インタビュー】一色正男/神奈川工科大学 研究推進機構特命教授 ―スマートメーター(スマメ)の導入が進んでいる。 一色 旧一般電気事業者が頑張ってきた。約5000万軒の家庭用では導入が終わりつつある。家庭用
この記事は有料記事です。
続きを読むには...
いますぐ登録して続きを読む
既存ユーザのログイン
メールアドレス
パスワード
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた場合
パスワードリセット
はじめての方はこちら
新規ユーザー登録