このままでは職場が持たない! 電力産業を支える人材をどう守る【浜野喜史×山本隆三】

2025年3月4日

電気代が下がる余地なし 経済を締め付ける脱炭素化 浜野 口が酸っぱくなるほど言っていますが、そもそも方向性から間違っていたんです。①安定供給の確保、②電気料金の最大限抑制、③需要家の選択肢や事業者の事業機会の拡大─という三つの目的を同列に並べたのが誤りでした。優先すべきは安定、安価な電力供給であり、その上で需要家の選択肢を拡大できる施策を打つ必要があった。強引に進められ
この記事は有料記事です。
続きを読むには...

既存ユーザのログイン