環境対策の先導役を名乗る中国 新たなNDCに批判相次ぐ

2025年11月20日

【ワールドワイド/環境】 9月24日、国連気候サミットで中国の習近平国家主席がビデオメッセージを行い、2035年に向けた新たなNDC(国別目標)として「経済全体の温室効果ガス排出量を35年時点で、ピーク時点比7~10%削減する」「エネルギー消費に占める非化石燃料比率を30%超に引き上げ、風力、太陽光発電容量を20年比で6倍超にする」などと発表した。 今回、初めて全温室
この記事は有料記事です。
続きを読むには...

既存ユーザのログイン