【特集2】ごみ処理発電で地産地消電力 脱炭素化への貢献に全国が注目
2021年7月3日
【日鉄エンジニアリング】
昨年10月の菅義偉首相の「カーボンニュートラル宣言」以降、全国の自治体において脱炭素化に向けた検討が加速している。そうした中、ごみ処理の余熱でつくる電気に注目が集まっている。地域内の家庭や事業所から出たごみを電気に変え、地元で有効活用できる地産地消性や、太陽光や風力のように天候や時間帯に影響されず、ベースロードで発電する供給安定性が評価されているのだ。
この記事は有料記事です。
続きを読むには...