原子力とガスは「持続可能」 波紋広がるタクソノミーの評価
2022年2月23日
〈注目すべきは争点だけでなく 日本も難しい政策課題の直視を 〉 視点B:山岸尚之 WWFジャパン気候エネルギー・海洋水産室長 2018年3月に「持続可能な成長をファイナンスするためのEU行動計画」で打ち出されて以降、何が「環境的に持続可能な」経済活動であるかを定義し、それらの分野への投資を奨励するためのタクソノミーの議論が、EUでは進んできた。原則を定めるタ
この記事は有料記事です。
続きを読むには...
続きを読むには...