オンライン・コンテンツ
月刊エネルギーフォーラム記事
Webオリジナル
マーケット情報
月刊誌
月刊エネルギーフォーラム購読
エネルギーフォーラム電子マガジン
書籍
セミナー&イベント
ホーム
オンラインコンテンツ
月刊エネルギーフォーラム記事
Webオリジナル
マーケット情報
月刊誌
月刊エネルギーフォーラム購読
エネルギーフォーラム電子マガジン
書籍
セミナー & イベント
オンライン会員ログイン
TOP
電力
ガス
石油
原子力
火力
新エネ
デジタル
環境
政策
累計15兆円の国民負担どこへ 膨れ上がる再エネ賦課金
2022年5月5日
再生可能エネルギー普及のため、国民に負担をお願いする形で始まった再エネ賦課金。 一般家庭が年間1万円を超える負担額を強いられる背景に、制度を悪用する事業者がいる。 「再生可能エネルギービジネスはようやく軌道に乗り始めたところ。一部の事業者が悪用しているだけで『国民の負担金でもうけている』と言われるのは心外だ」 固定価格買い取り制度(FIT)の恩恵につ
この記事は有料記事です。
続きを読むには...
いますぐ登録して続きを読む
既存ユーザのログイン
メールアドレス
パスワード
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた場合
パスワードリセット
はじめての方はこちら
新規ユーザー登録