オンライン・コンテンツリスト
![]() |
【記者通信/9月1日】CPで勢い付く小泉環境相 経産省と形勢逆転の様相も
2021年9月1日
環境省が2022年度税制改正要望に、カーボンプライシング(CP)について踏み込んだ文言を盛り込んだことが、波紋を広げている。当初の資料にはなかった「(政府が)年内に一定の方向性の取りまとめをすべく」... |
![]() |
【関西電力 森本社長】原子力と再エネの両輪で エネルギーの安定供給と脱炭素社会に貢献する
2021年9月1日
世界が脱炭素化へ大きくかじを切る中、その鍵を握る原子力と再エネに注力する。水素など新たな火力燃料の実現を主導するべく、イノベーションにも果敢に挑戦する。 もりもと・たかし 1979東京... |
![]() |
【記者通信/8月31日】敦賀原発の審査中断 マスコミ報道に疑問符
2021年8月31日
原子力規制委員会は8月18日、日本原子力発電の資料書き換え問題で敦賀原発の審査を再び中断した。これを一部のマスコミが取り上げ、朝日新聞は社説(8月29日)で「技術者の教育をはじめ、管理や組織の規律が... |
![]() |
【コラム/8月30日】制度設計は続くよ どこまでも 2021夏
2021年8月30日
加藤真一/エネルギーアンドシステムプランニング副社長 東京オリンピックの終了とともに、次は高校野球へと移ったが、夏の最大需要電力のピークは高校野球の決勝戦の時期に発生することが... |
![]() |
【マーケット情報/8月27日】原油反発、需給引き締まり買い優勢
2021年8月30日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、需給の引き締まりを好感した買いが強まり、主要指標が軒並み反発。前の週の下落分を取り戻した格好だ。 供給面では、メキシ... |
![]() |
【目安箱/8月30日】KK両大臣に見る「責難は成事にあらず」の政治姿勢
2021年8月30日
武装勢力のタリバンが全土を掌握し、世界の視線がアフガニスタンに集まっている。この国のエネルギー事情はどのようなものかと調べてみた。戦乱が続き各種の統計が整備されておらず、はっきりしない。国際エネルギ... |
![]() |
【省エネ】省エネ法の大転換 担当課の手腕に期待
2021年8月29日
【業界スクランブル/省エネ】 経済産業省の省エネルギー小委員会(6月30日)において、「非化石エネルギーの導入拡大に伴う省エネ法におけるエネルギーの評価と需要の最適化」が議論さ... |
![]() |
【住宅】省エネの概念 CNで変わるか
2021年8月28日
【業界スクランブル/住宅】 資源エネルギー庁の省エネポータルサイトには「省エネルギーは、エネルギーの安定供給確保と地球温暖化防止の両面の意義をもっています」との説明がある。需要... |
![]() |
【記者通信/8月27日】コージェネが系統投資抑制に効果 30年間で3兆円削減と試算
2021年8月27日
日本国内の電力系統の投資・運用に対し、ガス・コージェネレーションがどの程度寄与するか――。コージェネレーション・エネルギー高度利用センター(コージェネ財団)は8月27日、ガスコージェネを活用すること... |
![]() |
【記者通信/8月27日】環境省予算要求の注目点「再エネ交付金」は利権化のリスクも
2021年8月27日
環境省が2022年度予算の概算要求の中で、脱炭素社会の実現に向けた施策として、小泉進次郎環境相の肝いりといえる「再エネ推進交付金」をはじめ、複数の新規事業を打ち出すことが分かった。 具体的には... |
![]() |
【太陽光】脱炭素で加速化 新社会の実現へ
2021年8月27日
【業界スクランブル/太陽光】 昨年10月、菅義偉首相が2050年カーボンニュートラルを宣言し、21年4月には30年度のCO2排出量を13年度比46%削減する政府目標... |
![]() |
【メディア放談】政治とエネルギー 揺れる与党のエネルギー政策
2021年8月26日
<出席者>電力・石油・ガス・マスコミ業界関係者/4名 都議選で自民党は予想外の敗北を喫し、総選挙も情勢は厳しいようだ。 エネルギー政策には政治の安定が不可欠だが、雲行きが... |
![]() |
【再エネ】資源外交から転換 脱炭素外交へ
2021年8月26日
【業界スクランブル/再エネ】 国内再生可能エネルギー企業の海外展開が拡大している。最近2年ほどの動きをみても、自然電力(ベトナム・太陽光)、ジャパン・リニューアブル... |
![]() |
消費行動に変化の兆し 当たり前の基準が変わる
2021年8月25日
【リレーコラム】岩船由美子/東京大学生産技術研究所 特任教授 あるシンポジウムで、カーボンニュートラル(CN)に向けて、地球温暖化・エネルギー問題を各消費者に「わが... |
![]() |
【石炭】120年に一度 竹の花の枯死
2021年8月25日
【業界スクランブル/石炭】 米東海岸でセミの大量発生が始まった。17年周期で現れることから「周期ゼミ」「素数ゼミ」などと呼ばれる。17年に一度だけ大量発生を迎えると... |