Webオリジナル
![]() |
【コラム/11月28日】地方創生戦略とその体制を考える~違和感伴走の10年
2024年11月28日
飯倉 穣/エコノミスト 1、地方の低迷継続 日本の地方の多くは、経済停滞や人口減少に悩む。人口戦略会議は消滅可能性地方自治体(744)を予測する。2014年まち・... |
![]() |
【記者通信/11月27日】「水素は高価。日本などが購入も」豪エネ市場機関幹部が見解
2024年11月27日
豪エネルギー市場管理機関「AEMO」(ビクトリア州メルボルン)の主席アナリストは11月20日、エネルギーフォーラム視察団(団長=山地憲治・地球環境産業技術研究機構理事長)との懇談の場で、再生可能エネ... |
![]() |
【記者通信/11月26日】コスモ石油などSAF製造設備を公開 試運転開始へ廃食用油の回収始まる
2024年11月26日
コスモ石油などは11月22日、同社の堺製油所(大阪府堺市)で建設中の国産SAF(持続可能な航空燃料)の製造プラントを報道陣に公開した。年内の完成を目指し、今年度中に試運転を開始する予定だ。来... |
![]() |
【記者通信/11月20日】<独自>豪州が原発導入費用の試算年内に公表へ 野党連合が表明
2024年11月26日
オーストラリア野党連合で影の気候変動・エネルギー相のテッド・オブライエン下院議員は11月19日、次期総選挙で公約に掲げている原子力発電所の導入について、年内に詳細な費用の見積りを公表... |
![]() |
【記者通信/11月22日】エネ基議論佳境へ 新エネルギー財団が電源ごとの進ちょく踏まえ提言
2024年11月22日
政府が年内に案をまとめる予定の第7次エネルギー基本計画の議論が佳境を迎えている。特に今回のエネ基は、電力需要が急増する可能性を踏まえつつ、カーボンニュートラルに向けたトランジションのビジョン... |
![]() |
【メディア論評/11月18日】エネルギー・環境政策に関係する議員の当落 衆院選を振り返る
2024年11月18日
10月27日の衆院選での自公連立政権の過半数割れは、今後のエネルギー・環境政策にどのような影響を及ぼすであろうか。エネルギー・環境政策は、脱炭素化と経済の両立という困難な課題に対応するため、... |
![]() |
【記者通信/11月16日】環境族議員が軒並み落選 政策失速も?省内に動揺
2024年11月16日
総選挙は裏金問題が影響し、自公政権が少数与党に転落する予想外の結末になった。この結果は有力議員(族議員)との接点を持つ霞ヶ関にも波及した。中でも大臣経験者3人、現職副大臣を失った環境省にとって、政策... |
![]() |
【コラム/11月15日】ドイツにおけるエネルギー自立支援ビジネスの拡大
2024年11月15日
矢島正之/電力中央研究所名誉研究アドバイザー ドイツでは、家庭向け蓄電池の販売が好調だ。エネルギー貯蔵システム協会BVESによると、販売額は、2022年に31%増、2023年に... |
![]() |
【記者通信/11月14日】東電の豪州風力事業容認 連邦裁判が所管大臣の判断覆す
2024年11月14日
オーストラリアの風力発電事業を巡り、日本の東京電力ホールディングス傘下の英国企業による事業化調査(FS)のライセンス申請が政府に却下されていた問題で、豪州連邦裁判所は判断の見直しを求める判決を出した... |
![]() |
【記者通信/11月14日】規制委が敦賀2号不許可を決定 原電は再審査申請へ
2024年11月14日
原子力規制委員会は11月13日、日本原子力発電の敦賀発電所2号機について、原子炉直下に活断層にあることが否定できないとして、新規制基準に適合しないとする審査書を決定した。これまで再稼働に向けた審査を... |
![]() |
【記者通信/11月8日】米エタノール業界が日本SAF市場に熱い視線
2024年11月8日
航空業界の脱炭素化を促す手段として有望視されている「持続可能な航空燃料(SAF)」。その原料の一つ「バイオエタノール」の生産大国で知られる米国が、日本に熱い視線を注いでいる。SAF原料を受け入れる日... |
![]() |
【記者通信/11月7日】函南太陽光計画が中止へ 長年の反対運動が実を結ぶ
2024年11月7日
エネルギーフォーラムが繰り返し報じてきた、静岡県函南町軽井沢地区を舞台にした大規模メガソーラー(総出力2万9800kW)の開発計画が中止されることになった。開発事業者のブルーキャピタルマネジメントは... |
![]() |
【コラム/11月7日】BRICS首脳会議を開催 脱炭素至上主義より現実的政策を宣言
2024年11月7日
杉山大志/キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 BRICS会合が開催された。日本貿易振興機構(JETRO)のHP(https://www.jetro.go.jp/biznew... |
![]() |
【記者通信/11月5日】石破政権で初のGX実行会議 従来の方向性踏襲し年末に案
2024年11月5日
石破政権で初となるGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議が10月31日に開かれ、「GX2040ビジョン」の策定に向けて議論を深めた。石破茂首相は、地熱や中小水力の開発など、GX加速への当座... |
![]() |
【記者通信/11月1日】北海道のSS運営最大手 給油の枠を越えて続々挑戦
2024年11月1日
乗車した子供を事故から守るチャイルドシートや自転車を貸し出すシェアサイクル――。ガソリンスタンド(SS)運営で北海道最大手の北海道エネルギー(札幌市中央区)が、給油にとどまらない多彩なサービスを相次... |