オンライン・コンテンツリスト
![]() |
【仁科 喜世志 函南町長】 「函南で水害防ぐ意思示す」
2023年9月27日
にしな・きよし 1950年生まれ。静岡県函南町出身。73年法政大学卒業後、函南町役場入庁。2010年11月函南町役場を退職後、11年4月静岡県議会選挙に立候補し初当選。県議会議員2期(7年)... |
![]() |
【目安箱/9月26日】米国が狙うか?水素の対日輸出 実用化の難しさを考える
2023年9月26日
やや旧聞になるが、NPO法人国際環境経済研究所(IEEI)が8月末に講演会を行なった。その中で、所長の山本隆三氏が水素とエネルギー問題の分析をした。日本では水素への期待が先行しているが、講演... |
![]() |
2万5千㎡の土地を有効活用 営農型太陽光事業を推進
2023年9月26日
【エネルギー企業と食】静岡ガス×ソバ栽培 太陽光を農業生産と発電で共有する「営農型太陽光発電」の取り組みが注目を集めている。農林水産省によると、営農型太陽光発電のための農地転用... |
![]() |
【コラム/9月26日】概算要求と破綻財政処理を考える~覚悟があれば究極の処理法で大丈夫?
2023年9月26日
飯倉 穣/エコノミスト 1,財政の行き着く先は 2024年度概算要求が事項要求容認で各府省庁から提出された。今年も過去最大規模を更新する。財政健全化は遠い。報道も... |
![]() |
【マーケット情報/9月22日】原油下落、需要後退の懸念台頭
2023年9月25日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、主要指標が軒並み反落。連騰の反動に加え、需要後退の懸念から、売りが優勢となった。 米国では、8月の消費者物価指数が上... |
![]() |
【需要家】欧州建築物への改正指令 化石燃料暖房の禁止
2023年9月25日
【業界スクランブル/需要家】 欧州で2021年に提案された「建築物のエネルギー性能指令」改正案が最終協議段階に入り、建築物関連のCO2削減対策が大きく前進してきた。従来の「Ne... |
![]() |
石油情勢正常化か脱炭素推進か 「トップセールス」の成否は
2023年9月25日
【多事争論】話題:岸田中東外交の評価 7月の岸田文雄首相による中東3カ国訪問には、好意的な報道が目立った。 迫るエネルギー危機への対応はどうか、専門家の視点でひも解く。 ... |
![]() |
【再エネ】太陽光の供給網問題 多様な選択肢を
2023年9月24日
【業界スクランブル/再エネ】 去る6月に新エネルギー財団が政策提言を行った。この中で、「太陽電池モジュールの安定供給に向け発電事業者、電力需要家と、太陽電池サプライチェーンに係... |
![]() |
エネルギーとデジタルの融合 サステナビリティー経営を支援
2023年9月24日
【エネルギービジネスのリーダー達】江田健二/RAUL 社長 ブロックチェーンやIoT、AIなどをかけ合わせて豊富なソリューションを提案。 社会は絶えず変動しており、その変... |
![]() |
【火力】ヒートポンプは再エネ? 温・冷熱で事情異なる
2023年9月23日
【業界スクランブル/火力】 今回は毛色の違う話題に触れる。GX経済移行債の具体化に当たり、「大気熱という再生可能エネルギーを利用するヒートポンプ(HP)を投資先に加えるべき」と... |
![]() |
日産の軽EV「サクラ」 東京のリアルEVライフ
2023年9月23日
【どうするEV】陰山惣一/『Eマガジン』編集長 昨年5月に登場以来、今年7月に受注累計が5万台を突破したという日産の軽EV「サクラ」。松たか子さんが出演するCMでは「家でクルマ... |
![]() |
【目安箱/9月22日】処理水放出で関係者の動きを考察 残念な日本学術会議の沈黙
2023年9月22日
福島第1原発の処理水は8月24日から海洋放出された。この問題で、それぞれの関係者の行動を「よく働き、自らの責任を果たしているか」という観点から、査定してみた。その中で分かったのは、日本の学会、科学者... |
![]() |
【原子力】原子炉停止時に自動冷却 新規原発が稼働
2023年9月22日
【業界スクランブル/原子力】 久しぶりに米国から朗報が届いた。スリーマイル島(TMI)事故後に新規着工した初の原発が、7月に営業運転を開始したのだ。米電力大手サザンによるもので... |
![]() |
アルミ産業の一番川下から見る 日本の資源とエネルギー
2023年9月22日
【リレーコラム】谷山佳史/アサヒセイレン代表取締役社長 日本のアルミ産業は、エネルギー動向に強く影響を受けてきた産業です。アルミはボーキサイトからアルミナを抽出し、それを電気分... |
![]() |
【メディア論評/9月21日】エネルギー価格抑制策延長を巡る政策・報道の変遷〈下〉
2023年9月21日
ところで、今般のガソリン価格高騰とはどういうものだったか。日経新聞はその点について触れている。 ◎日経新聞8月31日付〈出口なき政策 偏る効果〉〈補助、主要国は日英のみ〉 〈ガソ... |