Webオリジナル
![]() |
【目安箱/1月6日】使われ方がゆがむ? 茨城県の原発事故シミュレーション
2024年1月6日
日本原子力発電の東海第二発電所(茨城県東海村)が事故を起こしたらどうなるか――。茨城県はそんな事態を想定したシミュレーションを、11月27日に公表した。こうした検討は万が一の想定のために意義あるもの... |
![]() |
【コラム/1月5日】物価上昇と賃上げを考える~合理的な思考が必要
2024年1月5日
飯倉 穣/エコノミスト 1,近時の賃金引上げ要求に疑問符 エネ価格上昇による物価上昇の下で、23年は「物価上昇率を超える賃上げの実現」で始まった(首相年頭会見23... |
![]() |
【記者通信/12月29日】現地ルポ・東海第二 安全対策工事の最前線を行く
2023年12月29日
日本原子力発電の東海第二発電所(茨城県東海村、東海第二)を訪れた。安全性向上のための対策工事によって、発電所が大きく生まれ変わろうとしている。この原発の再稼働では、事故の際の避難計画の作成と住民の同... |
![]() |
【記者通信/12月27日】柏崎刈羽「運転禁止」解除 地元同意の鍵握る知事の判断
2023年12月27日
原子力規制員会は12月27日、柏崎刈羽原子力発電所に出していた核燃料の移動禁止措置(事実上の運転禁止命令)の解除を正式に決定した。同原発は燃料装荷後に行う検査の実施が可能となり、再稼働に向けようやく... |
![]() |
【メディア論評/12月25日】COP28「化石賞」を巡る国内メディアの報道ぶり
2023年12月25日
2023年もCOP28の期間中、多くのメディアが現地に記者を派遣し、「グローバル・ストックテイク」や「ロス&ダメージ」に関する議論・交渉の状況を報道した。その一方で、一部のメディアは、国際的な環境N... |
![]() |
【記者通信/12月20日】中部電と東邦ガスのカルテル容疑で異なる処分案のワケ
2023年12月20日
電力・ガス販売などを巡るカルテルの疑いで、中部電力、中部電力ミライズ、東邦ガス3社への立ち入り調査などを進めていた公正取引委員会が12月20日提示した処分案(意見聴取通知書)は、関係者の事前予想を覆... |
![]() |
【記者通信/12月20日】斎藤経産相が専門誌と会見 次期エネ基へ重厚な議論を
2023年12月20日
12月14日に就任した斎藤健・経済産業相が20日、エネルギーフォーラムなど専門紙誌記者団と就任後初のインタビューに応じた。この中で来年にも議論が始まる第7次エネルギー基本計画について、「国民生活や経... |
![]() |
【コラム/12月15日】電力ネットワークの法的分離と消費者の利益
2023年12月15日
矢島正之/電力中央研究所名誉研究アドバイザー 昨年12月から今年の初めにかけて、大手電力会社の送配電子会社が管理する新電力の顧客情報を、同じグループの小売会社に漏洩させていたこ... |
![]() |
【メディア論評/12月12日】宝塚歌劇団問題に見るインフラ企業のリスク対応
2023年12月12日
◇インフラ企業のリスク対応として見る 宝塚歌劇団問題◇ 宝塚歌劇団問題に関する報道が続いている。報道のポイントは、後述の全国紙各紙の社説でも挙げられているように、大きく下記の3... |
![]() |
【目安箱/12月11日】原発売り込みに掛ける海外勢の本気度
2023年12月11日
ロシア政府の原子力プラントの異様な販売努力を紹介してみよう。関係者に迷惑をかけたくないので、話を少しぼかして紹介する。 諜報機関が動く? 原子力ビジネスの現場 2... |
![]() |
【目安箱/12月9日】東京・本所防災館を訪ねる 体験教育の意義深さ
2023年12月9日
東京消防庁の防災学習施設、本所防災館(東京都墨田区横川)を訪ね体験研修を受ける機会があった。今年は関東大震災100年だ。ここでの学びを紹介して、エネルギー産業に関わる方、読者の方が災害対策を考える一... |
![]() |
【記者通信/12月5日】石狩洋上風力が本格稼働へ 事業主体GPIが投げ掛ける課題
2023年12月5日
北海道石狩港湾エリアで、大規模洋上風力が2024年1月から本格的に動き出す。NTTアノードエナジーとJERAの傘下に入ったグリーンパワーインベストメント(GPI)が主導するもので、出力は11万200... |
![]() |
【論考/12月5日】間違いだらけの地球温暖化論争 「原因9割は人為起源」の誤解
2023年12月5日
2023年春に定年退職を迎え、筑波大学名誉教授の称号を頂いた。私の専門は大気科学で、主に天気予報や気候変動の基礎となる地球流体力学の研究をしてきた。そうした立場から、昨今の地球温暖化論争について思う... |
![]() |
【論考/12月1日】中東危機と「アラブ・イスラム石油禁輸」の可能性
2023年12月1日
10月7日に勃発したイスラエル・ハマス戦争は、中東の地域秩序を根底から揺るがしている。 ハマスのテロ行為により約1200人の無辜のイスラエル市民が惨殺され、200人以上が人質と... |
![]() |
【記者通信/11月29日】ソフトバンクがエコ電気アプリを海外へ COP28でお披露目
2023年11月29日
ソフトバンクの子会社SBパワーとエンコアードジャパンは、11月30日~12月12日にアラブ首長国連邦(UAE)ドバイで開催される「国連気候変動枠組条約第28回締結国会議(COP28)」において、家庭... |