月刊エネルギーフォーラム記事リスト
![]() |
【岩井茂樹参議院議員】科学的知見の積み重ねを
2020年9月22日
「多くの課題を解決できる」と政治家の仕事に興味を持ち、大手建設会社社員から転身。諸課題を抱えるエネルギー業界についても、「為せば成る」の信念で解決に向け突き進む。 いわい・しげき 19... |
![]() |
間違いは素早く打ち消すべし 「確かな事実」のリスト化の提案
2020年9月21日
【気候危機の真相Vol.06】小島正美/ジャーナリスト 温暖化報道の常識が「CO2犯人説」である限り、「気候危機」に傾く世論を覆すことはできない。状況を改善するには「反論の余地のない事... |
![]() |
【新電力】非効率石炭の廃止 小売りへの影響は
2020年9月20日
【業界スクランブル/新電力】 7月3日、梶山弘志経済産業相から非効率石炭火力のフェードアウトに向けた検討を開始することが発表された。対象となる電源は超臨界圧(SC)以下の効率の電源とみ... |
![]() |
投資確保と効率化は両立できるか レベニューキャップ制度に盲点あり
2020年9月20日
【多事争論】話題:託送料金制度の見直し 電力・ガス取引監視等委員会は新たな託送料金制度の詳細設計の議論を始めた。目的である再エネ主力電源化・レジリエンス強化には、解決すべき課題が多い。... |
![]() |
【電力】CO2排出削減へ 炭素税導入は王道
2020年9月19日
【業界スクランブル/電力】 この夏の人事で就任した環境省の中井徳太郎新事務次官が7月22日の就任後初の記者会見で、炭素税も含めたカーボンプライシングについて、「脱炭素社会の実現に有効だ... |
![]() |
2050年の日本の在り方 生活・地域とエネルギーの関わり
2020年9月19日
【羅針盤】小川崇臣/三菱総合研究所 環境・エネルギー事業本部脱炭素ソリューショングループ主任研究員 未来の「生活」の変化はエネルギーの需給構造にも影響を与える。また、未来の「地域」が持... |
![]() |
インフラ事業の予測と決断 ―コロナ禍で考える経営論―
2020年9月18日
【私の経営論(2)】松本順/みちのりホールディングス代表取締役グループCEO 分散型社会が到来する。首都圏や関西圏などの密集を避けて地方圏に移住したり、二地域居住を選択したりする人が増... |
![]() |
顧客本位のサービスを提供し 電力業界を革新する
2020年9月17日
【エネルギービジネスのリーダー達】山口浩一/クリーンエナジーコネクト社長 企業の再エネ調達ニーズに応えるべく、環境エネルギー投資が立ち上げた新会社の社長に就任した。顧客目線... |
![]() |
コロナ禍の在宅勤務ストレスを可視化 精神状態を把握し新しい働き方を支援
2020年9月17日
【エムアイティーオフィス】 働き方改革で積極的な導入を推奨されてきたリモートワーク。 だが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、半ば強制的に導入された自粛を伴うリモー... |
![]() |
〝ニューノーマル〟時代に挑む 風水害を想定した防災訓練
2020年9月16日
対策本部ではコロナ禍を踏まえた対策もとられていた 「当社は風水害対応の経験が浅い。イマジネーションを働かせながら、これで本当にいいのかを考えながら対応してほしい」。防災訓練の冒頭に内田高史社長... |
![]() |
上流業界が発表した温暖化対策目標への疑問
2020年9月16日
【ワールドワイド/コラム】 エクソンモービル、シェブロン、BPのようなオイルメジャーから、中国石油天然気集団、サウジアラムコといった国営石油会社など、上流大手12社から成る国際組織「石... |
![]() |
【再エネ】経産相のプラン 大きな節目の予感
2020年9月16日
【業界スクランブル/再エネ】 7月17日の梶山弘志経済産業相の会見「再エネ経済創造プランについて」は、3日に発表された「国内の非効率石炭火力のフェードアウト、石炭火力の輸出支援の厳格化... |
![]() |
大統領選後を占う二つの文書 野心的な環境政策を公表
2020年9月15日
【ワールドワイド/環境】 米国大統領選まであと3カ月を残すのみとなった。 民主党の候補指名が確実となっているバイデン前副大統領は世論調査で現職のトランプ大統領を一貫してリードして... |
![]() |
ネット接続する高機能品が続々登場 気象予報や見守りツールに進化
2020年9月15日
【ガス警報器のスマート化】 万が一のガス漏れに備えて取り付けるガス警報器。しかし、多くは一度も動作せずに交換時期を迎える。最近、家庭内でお役立ちツールと変貌した警報器の発表が相次いでい... |
![]() |
「上結東水力発電所」が運転開始 砂防ダムの機能生かし地下に建設
2020年9月14日
【関電工】 関電工は今年5月、再生可能エネルギー発電事業の一環として、新潟県中魚沼郡津南町に建設していた「上結東水力発電所」の運転を開始した。 自然豊かな上結東水... |