オンライン・コンテンツリスト
欧州委員会の包括パッケージ コスト上昇に加盟国が懸念
2021年9月17日
【ワールドワイド/環境】 7月14日、欧州委員会は欧州グリーンディールを実施するための包括パッケージ「Fit for 55」を発表した。欧州委員会は2019年12月に50年カーボンニュ... | |
【記者通信/9月16日】狙うは河野政権阻止か 自民党リプレース議連が決議文
2021年9月16日
自民党総裁選に出馬し勢い付く河野太郎・規制改革担当相への対抗策か。自民党の最新型原子力リプレース推進議員連盟(会長=稲田朋美・元防衛相)は9月15日会合を開き、「脱炭素社会実現と国力維持・向上のため... | |
政府の気候変動委員会 電力設備への影響を重視
2021年9月16日
【ワールドワイド/経営】 英国政府の諮問機関である気候変動委員会(CCC)は毎年、脱炭素化の進捗状況をまとめた報告書を公開している。6月公開の報告書では、前年からのコロナ禍の状... | |
大規模油田の開発オペレーター メキシコ国営会社を選定
2021年9月15日
【ワールドワイド/資源】 メキシコのエネルギー省は7月、カンペチェ湾に位置するZama油田開発のオペレーターに国営石油会社ぺメックスを選定した。Zama油田は、Talos En... | |
【目安箱/9月14日】総裁選とエネルギー政策への影響を考える
2021年9月14日
9月3日、菅義偉首相が自民党の総裁選に立候補しない意向を表明し、自民党総裁選が行われることになった。総選挙前に与党自民党の党首が変わり、その総裁選の勝者がおそらく総選挙後に首相となるため、関心を集め... | |
情報を正確に伝えているか コロナ禍で混乱あおるTBS
2021年9月14日
【おやおやマスコミ】井川陽次郎/工房YOIKA代表 信頼失墜が指摘される報道関係者への警告に思えた。「情報を正確に判断し、factとopinionを見極める力が問わ... | |
【マーケット情報/9月10日】原油混迷、方向感を欠く値動き
2021年9月13日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、強弱材料が混在し、各地で方向性を欠く値動きとなった。米国原油の指標となるWTI先物と、北海原油を代表するブレント先物が小幅... | |
【コラム/9月13日】再生可能エネルギー共同体
2021年9月13日
矢島正之/電力中央研究所名誉研究アドバイザー わが国は、2020年10月に、2050年カーボンニュートラルを目指すことを宣言した。これを踏まえ、政府は、「2050年カーボンニュ... | |
温室効果ガスの削減 海外に目を向けて取り組みを
2021年9月13日
【オピニオン】近本一彦/日本エヌ・ユー・エス代表取締役 2050 年カーボンニュートラル(CN)に伴うグリーン成長戦略(21年6月)に続いて次期エネルギー基本計画の... | |
【記者通信/9月11日】「核燃料サイクル・再処理は中止を」河野氏が明言
2021年9月11日
自民党総裁選への立候補を表明した河野太郎規制改革担当相は9月11日、読売テレビ系の「ウェークアップ!ぷらす」に出演し、原子力政策に対する持論を展開した。その中で、核燃料サイクル・再処理路線については... | |
スマートメーター置き換え完了 ゼロから挑んだプロジェクト秘話
2021年9月11日
【東京電力パワーグリッド/藤木武博 スマートメーター推進室 室長】 ふじき・たけひろ 1990年大阪大学大学院修了、東京電力入社。同電子通信部部長代理、TEPCO光ネットワーク... | |
脱炭素政策が追い詰める貧困層 欧米の実情は対岸の火事にあらず
2021年9月11日
【識者の視点】山本隆三/常葉大学名誉教授 気候変動対策強化にまい進する欧米では、エネルギー貧困問題が深刻になるとの懸念が出ている。 今後、電気料金などの上昇が待ち受ける日... | |
電化でCO2を7割削減へ ニチガス戦略に賛否両論
2021年9月11日
脱炭素時代への対応を視野に、「脱ガス」へとかじを切り始めた大手ガス会社がある。ほかでもない、東京電力グループとの連携強化に力を入れるニチガスだ。 7月に発表した経営戦略を見ると、「20... | |
【記者通信/9月10日】再稼働容認も新増設は否定 河野氏の考える原発政策の本質
2021年9月10日
河野太郎規制改革担当相は9月10日、国会内で会見を行い、自民党総裁選への立候補を正式表明した。「国民の皆さんに共感していただける、人が人に寄り添う温もりのある社会をつくっていきたい」「皆で相談をして... | |
廃炉に伴う放射性廃棄物 リサイクルで有効活用
2021年9月10日
経済産業省は、原子力発電所の廃炉で出る蒸気発生器など大型の放射性廃棄物を、リサイクル資源として海外に輸出することの検討を始める。 現在、放射性廃棄物の輸出は原則として禁止されている、し... | |