オンライン・コンテンツリスト
ガザ危機で第五次中東戦争勃発か エネルギー安保の新たな懸念材料に
2023年11月7日
【識者の視点】十市 勉/日本エネルギー経済研究所客員研究員 第一次オイルショック発生からちょうど50年の節目に、奇しくも中東情勢が新たなフェーズを迎えた。 ロシア・ウクラ... | |
【目安箱/11月6日】推進と抑制が同時進行 問われる再エネの再構築
2023年11月6日
日本のエネルギー政策の目標は、岸田文雄首相が機会あるごとに繰り返す「脱炭素社会の実現」「GX(グリーントランスフォーメーション)による成長」であるはずだ。ところが、再エネ拡大を止める制度や政策が増え... | |
【マーケット情報/11月3日】原油下落、需給緩和の見方が台頭
2023年11月6日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 10月27日から11月3日までの原油価格は、主要指標が軒並み下落。需給緩和の見通しが台頭した。特に米国原油を代表するWTI先物、および北海原... | |
脱炭素化で地元企業と連携 PPAで地域のニーズに応える
2023年11月6日
【北陸電力】 脱炭素社会の構築に積極的に貢献する北陸電力は、太陽光発電を軸にさまざまな事業を展開している。 地域の脱炭素化という共通目標を持つ北陸銀行に対して、オフサイト... | |
カーボンクレジット市場開設 マーケットメイカー導入へ
2023年11月6日
東京証券取引所は10月11日、カーボン・クレジット市場を開設し、政府が発行するJ―クレジットの市場取引が始まった。2026年度に導入する排出量取引(ETS)につながる施策だ。ETSの先駆けで... | |
社会構造変革を経済復活の好機に 最大で最後のチャンスを生かす
2023年11月6日
【巻頭インタビュー】飯田祐二/経済産業事務次官 「失われた30年」と呼ばれ、国際競争力の低下と賃金の伸び悩みが続いてきた日本。 飯田祐二・経済産業事務次官は本誌の単独イン... | |
【記者通信/11月5日】電力10社が上期黒字に 厳しい財務状況は変わらず
2023年11月5日
大手電力10社の2023年度上半期決算が10月31日までに出そろった。純損益は北海道510億円、東北1553億円、東京3508億円、中部3115億円、北陸511億円、関西3710億円、中国1230億... | |
福井県が関電の計画受け入れ 県内の「原発停止」回避へ
2023年11月5日
「前向きな先送り」(電力業界関係者)だ。福井県の杉本達治知事は10月13日、関西電力が公表した使用済み核燃料の搬出計画の受け入れを表明した。 同日、杉本知事は県庁で西村康稔経済産業相と... | |
電力の現場に自信と誇りを 山積する課題解決に全力投球
2023年11月4日
【全国電力関連産業労働組合総連合】 壬生守也/電力総連会長 DXやGX、2024年問題への対応などの課題に現場は何を思うのか―。 9月に就任したばかりの電力総連の壬... | |
迫りくる第三次石油危機 イランとサウジの動向が鍵
2023年11月4日
1973年10月の第一次石油危機発生から50年という節目の時期に勃発した、イスラエルとイスラム組織ハマスの軍事衝突。10月24日現在、イスラエル側はパレスチナ・ガザ地区への攻撃を... | |
日豪経済会議の裏で吹いた隙間風 気候変動相の立ち振る舞いが象徴か
2023年11月4日
日本と豪州の経済人が一堂に会する日豪経済会議が10月8~10日、豪州メルボルンで開かれた。 過去最多の参加者を数えるほどの盛り上がりの裏で、両国の政府間には隙間風も吹き渡った。 ... | |
【特集2】秦野市と包括連携協定 CNガスの供給で環境貢献
2023年11月3日
【秦野ガス】 秦野ガス(友添修吾社長)は2021年11月、神奈川県秦野市、東京ガスとともに、「カーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定」を結んだ。その取り組みを具現... | |
【特集2】一丁目一番地の「燃転」に注力 ガス体エネの優位性を訴求
2023年11月3日
【岩谷産業】 ガス体エネルギーへの燃料転換のポテンシャルは膨大とみられている。エネルギー販売のみならず設備販売なども行い、低炭素化を図る。 ガス業界のトランジショ... | |
【特集2】輸送プラットフォームの水平展開 スマホ制御システムでCO2を大幅減
2023年11月3日
【ニチガス】 LPガス輸送のプラットフォームを他社へ貸し出すことで低炭素化を目指す。エネルギーマネジメントシステムの構築によってCO2を大幅に削減する。 都市ガス... | |
【特集2】世界最大級のメタン製造 国産と人工の二大生産へ
2023年11月3日
【INPEX】 国内に天然ガス田が点在する中、新潟県長岡市周辺のガス田は埋蔵量、生産量とも国内最大規模である。資源開発大手のINPEXは、ここでガスを採掘し都市ガス事業として生... | |