Webオリジナル
![]() |
【コラム/5月17日】福島事故の真相探索 第6話
2024年5月17日
石川迪夫 第6話 水素爆発までのカウントダウン 吹き荒れた「水素ガス台風」 ペデスタルの床に溜まっていた水は、ジルカロイ・水反応によって水素を発生さ... |
![]() |
【コラム/5月17日】ドイツの陸上風力法の効果
2024年5月17日
矢島正之/電力中央研究所名誉研究アドバイザー 国内外で、カーボンニュートラルが重要な政策課題となっている。その達成に向けて、再生可能エネルギー電源の大幅な増大が必要になっている... |
![]() |
【記者通信/5月15日】大手電力8社が過去最高益 売上高は軒並み減収に
2024年5月15日
大手電力10社の2024年3月期連結決算が出そろった。売上高は、販売電力量の減少などにより、北海道、関西、沖縄を除く7社が前期比で減収となった。一方、最終損益は燃料高で苦しん... |
![]() |
【コラム/5月10日】福島事故の真相探索 第5話
2024年5月10日
石川迪夫 第5話 ジルカロイ燃焼を防ぐには ジルカロイの弱点 一般に、酸化物は低温では脆いといわれている。例えば、乾物屋で売っている湯葉は脆くて壊れ... |
![]() |
【メディア論評/5月8日】今国会に提出されたエネルギー・環境関連法案の意義
2024年5月8日
◆提出法案 1月から始まった通常国会は6月23日に会期末を迎える予定だ。裏金問題に時間を費やす中、子育て、経済安保におけるセキュリティ・クリアランスなどの法案が審議された。エネルギー・環境関係... |
![]() |
【目安箱/5月7日】「もしトラ」で日本のエネルギー産業はどうなるか
2024年5月7日
「もしトラ」という言葉がネットで生まれている。「もしもトランプ前米大統領が、今年11月の大統領選挙で当選したら?」の意味だ。トランプ氏は、共和党の候補になることは確実だが大統領選挙で勝つかどうかはわ... |
![]() |
【コラム/5月3日】福島事故の真相探索 第4話
2024年5月3日
石川迪夫 第4話 ジルカロイ・水反応とは 原子炉への注水量は 第3話で事故時に関与したジルコニウム量は、推定ではあるが16~19トンであった。今回は... |
![]() |
【記者通信/5月2日】レジルが新規上場 分散型プラットフォーム構築へ
2024年5月2日
「日本全体の電力需給の安定化と脱炭素に貢献していきたい」。4月24日に東証グロースに上場を果たしたレジルの丹治保積社長は、こう意気込みを語る。上場を足がかりに、再生可能エネルギーの調達・供給と、高圧... |
![]() |
【記者通信/5月1日】国益重視の議論主導へ 再エネ議連の三宅事務局長が意欲
2024年5月1日
洋上風力発電事業を巡る汚職事件で起訴された秋本真利衆院議員が運営を仕切っていた自民党の「再生可能エネルギー普及拡大議員連盟」が再始動し、後任の事務局長として三宅伸吾参院議が就任した。三宅氏は、自民党... |
![]() |
【コラム/5月1日】IEAのフェイクニュース 「クリーンエネルギーで経済成長」は適切な評価か
2024年5月1日
杉山大志/キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 IEA(国際エネルギー機関)がまたもや愚かな報告書を出した。タイトルは「クリーンエネルギーが経済成長の原動力となっている(Cl... |
![]() |
【目安箱/4月30日】中国企業ロゴ問題を巡るメディアの追及はなぜ鈍い?
2024年4月30日
内閣府「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」(再エネTF)構成員の大林ミカ氏が政府に提出した資料の一部に、中国の国営送配電会社「国家電網公司」の社章の透かしが入っていたことが3... |
![]() |
【記者通信/4月26日】宮古島でブラックアウト 「母線」の故障が原因
2024年4月26日
4月25日午前3時ごろ、沖縄県宮古島市でブラックアウト(全域停電)が発生し、周辺の離島を含む市ほぼ全域の約2万5500戸が停電した。沖縄電力によると、宮古第二発電所内にある発電機と送電線をつなぐ「母... |
![]() |
【コラム/4月26日】福島事故の真相探索 第3話
2024年4月26日
石川迪夫 第3話 ペデスタル壁にできた空洞 破損写真を独自に検証 ペデスタルの破損写真(写真B、第2話)について、われわれは独自の検討を試みた。 ... |
![]() |
【記者通信/4月25日】岩谷・コスモが水素拠点開設 資本提携を機に整備拡大へ
2024年4月25日
燃料電池(FC)搭載トラックなどに燃料の水素を大量に充填できるステーションが4月上旬、国内最大の貨物取扱量を誇る東京都大田区平和島の物流拠点「京浜トラックターミナル」に誕生した。岩谷産業とコ... |
![]() |
【コラム/4月25日】構造改革(Do Something)を考える~第3弾、財投・政府系金融機関改革の今日
2024年4月25日
飯倉 穣/エコノミスト 1、 「構造改革」の意味~明確な定義なし、官製用語 経済政策として構造改革の言葉が、平成時代を舞った。市場機能の貫徹を標榜した。公的なもの... |