Webオリジナル
【コラム/3月15日】枝野氏の現実的発言を歓迎する
2021年3月15日
福島 伸享/元衆議院議員 立憲民主党の枝野代表は、西日本新聞のインタビューに答えて「原発をやめるということは簡単なことじゃない」「政権の座に就いたら急に(原発ゼロを実現)でき... | |
【記者通信/3月11日】地域新電力設立を妨害?市長が大手電力に抗議のワケ
2021年3月11日
地域新電力の設立を計画する地方自治体のN市が、業界関係者の間で注目を集めている。地元の大手電力会社がN市の取り組みを妨害するなどしたとして、市長自らが大手電力に抗議を行うとともに、政府に対し大手電力... | |
【論考/3月11日】今冬の電力危機 停電なら責任は誰に⁉
2021年3月11日
今冬、日本の電力市場を襲った需給ひっ迫。旧一般電気事業者の「善意」によって何とか安定供給を維持できたものの、「もう旧一電が安定供給を担う法的な責任はない」と穴山教授は指摘する 2021年初の電... | |
【記者通信/3月10日】小泉氏が気候担当相兼務に NDC問題で試される手腕
2021年3月10日
政府は、気候変動関連の国際会議に向けた国内関係省庁の調整役として「気候変動担当相」を新設し、小泉進次郎環境相がそのポストを兼務することとなった。4月下旬に米国バイデン大統領が主宰する気候サミット(首... | |
【目安箱/3月9日】「原子力ムラ」の問題点 復活はホリエモンに学べ
2021年3月9日
「原子力へ向いた逆風の風向きが変わった」「ようやく冷静な議論ができる」「今こそ政府に訴えよう」―。東京都内で開かれた原子力関係者の勉強会に最近、筆者は参加した。その中で、こんな意見が交わされていたこ... | |
【記者通信/3月5日】再エネ倍増の鍵握るのは?小泉環境相が温対法改正で言及
2021年3月5日
再生可能エネルギー導入推進の主役は地方自治体――。このほど閣議決定された地球温暖化対策推進法(温対法)の改正案は、菅政権が宣言した「2050年カーボンニュートラル」を基本理念として位置付けた上で、地... | |
【記者通信/3月4日】大和証券がFパワー売却か 情報通信H社と水面下の交渉
2021年3月5日
前期決算で黒字回復した新電力大手のFパワー(東京・芝浦、埼玉浩史会長兼社長)。今冬に発生した日本卸電力取引所(JEPX)のスポット価格高騰のあおりを受け、再び苦境に立たされているようだ。 同社の決算... | |
【記者通信/3月3日】米テキサス州の電力高騰問題にみる日本への示唆
2021年3月3日
2月半ばに記録的な大寒波に見舞われた米テキサス州。氷点下の寒さで暖房需要が急増した一方で、凍結による発電所の停止で電力需給がひっ迫し、送配電網を管理するテキサス州電力信頼性評議会(ERCOT)は2月... | |
【コラム/3月1日】脱炭素社会の実現に向けて、誰でもできる簡単なこと
2021年3月1日
渡邊開也/リニューアブル・ジャパン株式会社 執行役員 管理本部副本部長兼社長室長 当社は、一般社団法人再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(略称:REASP「リアスプ」)という業界... | |
【目安箱】朝日「炎上」で再確認 科学に基づく原発事故検証を
2021年2月24日
朝日新聞の記者が2月17日に書いた記事がSNSで「炎上」した。 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から、3月10日に10年が経過する。その特集の一環で、朝日新聞は「双葉病院、50人はなぜ死... | |
【コラム/2月22日】官製卸電力市場を考える~技術革新なき自由化がもたらす官権肥大
2021年2月22日
飯倉 穣/エコノミスト 年末から1月にかけて電力需給逼迫で卸電力所のスポット価格が200円を超える事態となった。担当官庁は、消費者に注意喚起し、卸市場調達の新電力向けに優遇策を... | |
【記者通信/2月19日】炭素価格付け議論が本格始動 気になる炭素税導入の可能性
2021年2月19日
1月中旬の施政方針演説で、菅義偉首相が「成長につながるカーボンプライシング(炭素価格付け、CP)に取り組む」と表明したことを受け、経済産業省と環境省でそれぞれ議論がスタートした。経産省に先駆け、環境... | |
【目安箱/2月18日】ツイッターから消えた 大手電力関係者の本音
2021年2月18日
短文投稿のS N S、Twitter(ツイッター)で、奇妙な出来事が2月の初めに起こった。いわゆる大手電力会社の中堅社員と思われる3~4人の匿名アカウントが突如発信を取りやめたのだ。書き込みでは、今... | |
【記者通信/2月16日】北米で電力不足・価格高騰 大寒波で火力燃料制約も
2021年2月16日
北米の広範囲が異例の大寒波に見舞われている。厳しい寒さで暖房需要が増大する中、南部のテキサス州では風力発電所のブレードやタービンの凍結や燃料制約によるガス火力発電所の停止により電力需給がひっ迫。これ... | |
【コラム/2月15日】電気事業のデジタル化とカスタマーセントリック思考
2021年2月15日
矢島正之/電力中央研究所名誉研究アドバイザー 電気事業のデジタル化への対応は、プロダクトやプロセスのみならず、組織、イノベーションマネジメント、価値創造ネットワーク、マネジメン... | |