月刊エネルギーフォーラム記事リスト
![]() |
小泉氏が寿都町で講演 町内の対立が先鋭化も
2020年12月9日
小泉純一郎元首相が11月3日、高レベル放射性廃棄物(HLW)処分場選定の文献調査を実施する北海道寿都町で講演を行った。調査に反対する町民団体が招いたもので、弁護士の河合弘之氏、城南信用金庫元... |
![]() |
再エネ開発50万kWを目指す 達成に向けて新組織も発足
2020年12月9日
【四国電力】 菅義偉首相が2050年カーボンニュートラルを宣言するなど、再生可能エネルギーの重要性は増している。四国四県の暮らしを支える四国電力は、再エネ電源開発量50万kWに... |
![]() |
温室効果ガスを「実質ゼロ」へ 現実的な道筋の提示が重要に
2020年12月9日
【論説室の窓】黒川茂樹/読売新聞論説委員 菅義偉首相が2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標を表明した。脱炭素への世界的な流れに沿ったもので、実現に向けた道筋を... |
![]() |
米政権交代で中東が不安定化 原油価格は乱高下の懸念
2020年12月8日
11月3日に投票が行われた米大統領選の開票結果を受け、民主党のバイデン政権が誕生する可能性が濃厚になっている。トランプ大統領は「敗北」を受け入れず、裁判などで徹底抗戦する構えだが、旗色は極め... |
![]() |
福島処理水の海洋放出に暗雲 自民党内に生じる不協和音
2020年12月7日
福島第一原発から出る処理水の海洋放出を巡る問題が揺れている。梶山弘志経済産業相が海洋放出に踏み切る意向を固め、10月27日の政府決定に向け動いていたものの、自民党・総合エネルギー調査会会長代... |
![]() |
【覆面座談会】ゼロエミでは「端役」か 問われる原子力の真価
2020年12月7日
テーマ:ゼロエミッションと原子力 菅義偉首相が「2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする」と宣言し、非化石電源として再生可能エネルギーと原子力発電があらためて注目されている。再エ... |
![]() |
移動に新たな価値を創造 企業に活力もたらすイノベ事業
2020年12月7日
【関西電力】 新規事業領域開拓に向け新部署を設置するなど、イノベーション創出に注力する関西電力。今年2月にはモビリティ会社「ゲキダンイイノ」を設立。新たな価値創造に向け、挑戦を... |
![]() |
【イニシャルニュース】出身企業へ利益誘導? 規制改革議論の実態 ほか
2020年12月6日
1.出身企業へ利益誘導? 規制改革議論の実態 安倍政権下では、未来投資会議を司令塔に、第一次産業に企業を参入しやすくするさまざまな規制緩和が実施された。だがその実態については「政権と結... |
![]() |
女川原発がトップバッターに BWRの再稼働に地元同意
2020年12月6日
「東北電力がBWR(沸騰水型軽水炉)のトップバッターになるとは思わなかった」。ある電力業界関係者はこう話す。 11月18日、村井嘉宏・宮城県知事、亀山紘・石巻市長、須田善明・女川町長は... |
![]() |
「温暖化ガス実質ゼロ」の衝撃 化石エネ業界は不気味な沈黙
2020年12月5日
「わが国は2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち50年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします」―。 菅首相が初... |
![]() |
再エネ拡大を狙う規制緩和策の盲点 さらなる乱開発の温床となる懸念
2020年12月5日
河野太郎規制改革相や成長戦略会議の下で、再エネのためのさらなる規制緩和の検討が加速している。だが安易な規制緩和の追求は、さらなる再エネの乱開発と環境悪化を招く温床となりかねない。 ... |
![]() |
カーボンゼロ宣言を裏読み 菅政権が描く原発稼働シナリオ
2020年12月4日
首相の「カーボンニュートラル宣言」で、滞っていたエネルギー政策が一気に動き出そうとしている。菅政権はこの絶好の機会を利用し、いよいよ原発問題に真正面から向き合うことができるのか。 ... |
![]() |
インスタの口コミで広まる「乾太くん」 テレビCMで新たな利用シーンを提案
2020年12月4日
便利な生活設備として、口コミで広まるガス衣類乾燥機「乾太くん」。オール電化への流出防止のキラーコンテンツとして注目が集まっている。 「乾太くん」でランドリースペースを設けた生活シーン ... |
![]() |
見直されるLPガスの優位性 災害・感染症対策に向けた役割
2020年12月4日
ここ数年、自然災害は激甚化する傾向にあり、さらにコロナ禍への対応も必要とされる。これまで、災害時のエネルギー供給の維持や早期復旧に貢献してきたLPガス。その特長や優位性を改めて見直し、昨今の... |
![]() |
LPガス式コインランドリーを避難所として活用
2020年12月4日
【ジーアイビー】 乾燥機の稼働にLPガスを使用するコインランドリー。備蓄燃料として使えば、停電時に電源を確保できる。 コインランドリーをフランチャイズで展開するジーアイビ... |