オンライン・コンテンツリスト
【記者通信/8月8日】次世代燃料で航空を脱炭素化 利用拡大へ大きな一歩
2024年8月8日
航空業界の脱炭素化につながる次世代燃料「SAF(持続可能な航空燃料)」の利用拡大に向けた動きが活発化してきた。ENEOSや伊藤忠商事、日本航空(JAL)などの7社は8月に、SAFの利用に伴うCO2排... | |
「浮体式」商用化へ事業者結集 技術面だけではない課題も浮上
2024年8月8日
浮体式洋上風力技術研究組合(フローラ)が6月20日、東京・大手町で国際フォーラムを開催した。ラーム・エマニュエル駐日米国大使など各国の要人が列席。斎藤健経済産業相はビデオメッセージを送った。... | |
【イニシャルニュース 】「5度目の正直」なるか 総裁選控えたⅠ氏の動向
2024年8月8日
「5度目の正直」なるか 総裁選控えたⅠ氏の動向 9月の自民党総裁選に向けて、政局の夏を迎えている。有力候補として、岸田文雄首相、茂木敏充幹事長、高市早苗経済安保相などの名前が挙... | |
非合理な敦賀2号機の「活断層」審査 原子力活用に向け規制委改革の時
2024年8月8日
【石川和男の白熱エネルギートーク】 事業者に「悪魔の証明」を求める原子力規制で良いのか。 奈良林直氏、石川和男氏、石井孝明氏の有識者3人が徹底議論した。 敦... | |
CN実現には電源以外も重要 現実的な分析で世界に貢献
2024年8月7日
【巻頭インタビュー】寺澤達也/日本エネルギー経済研究所理事長 基本政策分科会で委員を務める寺澤達也・日本エネルギー経済研究所理事長。 国内外のエネルギーを巡るトレンドやエ... | |
GX推進機構が発足 金融中心に官民から人材集結
2024年8月7日
10年で150兆円のGX(グリーントランスフォーメーション)投資を進める中核機関として、脱炭素成長型経済構造移行推進機構(GX推進機構)が7月1日に発足した。官民の人材が集まり、債務保証や出... | |
【記者通信/8月6日】TGNWが工事5社と新人研修 現場監督の離職率低下に期待
2024年8月6日
「世間では入社から3年で約3割がやめると言われているが、導管工事会社の現場監督は平均すると3年で約5割がやめている。今回の合同研修を通して新入社員には成長を実感してもらうとともに、本音で話し合える仲... | |
パリ協定の再離脱はほぼ確実? 「もしトラ」で環境政策はどうなる
2024年8月6日
【電力中央研究所】 インタビュー:上野貴弘/電力中央研究所社会経済研究所研究推進マネージャー(サステナビリティ) 電中研で地球温暖化対策を研究し、経産省・環境省の... | |
課題山積の同時市場議論 今後の検討留意点とは
2024年8月6日
【論点】同時市場導入の是非/椎橋航一郎・ストラテジスト 早ければ2028年度の導入に向け、kW時とΔkWを同時約定させる「同時市場」の検討が進む。 新制度へ移行するメリッ... | |
端境期の猛暑で電力ひっ迫 6~7月に早くも融通11回
2024年8月6日
6~7月は本格的な夏の到来を前に想定外の猛暑が日本各地を襲い、電力需給のひっ迫が相次いだ。7月22日時点で東京電力パワーグリッドが1回、関西電力送配電が3回、東北電力ネットワークが7回と計1... | |
鉄鋼業界が次期エネ基に熱視線 脱炭素転換は電力コストが壁
2024年8月5日
【業界紙の目】高田 潤/鉄鋼新聞社 編集局鉄鋼部長 鉄鋼の脱炭素化プロセスへの転換には電力需要増が避けられず、コストは切実な問題だ。 関係者はこれまで以上に次期エネルギー... | |
電気・ガス料金支援が復活 長期化で「税金の還付」状態
2024年8月5日
電気・ガス料金支援が、8月使用分から3カ月限定で復活する。政府による補助金は昨年1月から今年5月使用分まで投入されていたが、わずか2カ月での「再開」となった。酷暑を乗り切る観点から、8・9月... | |
台風への備えと再エネ活用 九州の生活支える「人」の力
2024年8月4日
【電力事業の現場力】九州電力労働組合 台風被害の多さと日本一の再エネ導入量を誇る九州地方。 停電の復旧作業と太陽光発電活用の裏には現場の努力があった。 「今... | |
「もしトラ」から「確トラ」に!? 米エネ政策は大転換の可能性
2024年8月4日
「もしトラ」が「確トラ」になるのか―。7月13日、米国のトランプ前大統領がペンシルベニア州バトラーで演説中に銃撃され負傷するという衝撃的な事件が発生した。16日の世論調査を見ると、トランプ氏... | |
エンジン脱炭素化の救世主に!? 石油代替燃料の可能性と障壁
2024年8月4日
モータースポーツを入り口に用途拡大が期待されるガソリン代替の合成燃料。 自働車業界は石油元売りと連携し商用化を目指すも、乗り越える壁は多い。 自動車メーカーがしのぎを削る... | |