オンライン・コンテンツリスト
【政策・制度のそこが知りたい】数々の疑問に専門家が回答(2024年6月号)
2024年6月25日
余力活用契約の仕組みと役割/CO2カウントルールの目的と課題 Q 容量市場における余力活用契約とはどんな仕組みですか? A 余力活用とは、発電事業者などが提出する発電計画... | |
【マーケット情報/6月21日】原油続伸、需給引き締まる
2024年6月24日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、主要指標が軒並み続伸。中東情勢の悪化による供給懸念、および米国からの需要が増加するとの観測を背景に、買いが強まった。 ... | |
【再エネ】期待かかるペロブスカイト 商用化の正念場
2024年6月24日
【業界スクランブル/再エネ】 2030年度の再エネ比率36~38%の目標に対して、現状では再エネに原子力を加えた脱炭素電源比率が4割を超えるのは、北海道、九州、関西エリアの3カ... | |
AIで室内に人工の生態系を創出 経済と生物多様性の両立目指す
2024年6月24日
【エネルギービジネスのリーダー達】髙倉葉太/イノカ代表取締役CEO 人工の生態系を室内に再現する独自技術で自然環境の保全・研究・教育を手掛けている。 経済活動と生物多様性... | |
【火力】ゆがむ容量市場に危機感 正しい理解必須
2024年6月23日
【業界スクランブル/火力】 容量市場は、電力の安定供給のために必要な電源を確保する仕組みだ。今年度から実需給期間となり、それに伴い容量拠出金の支払いが始まっているが、世間に仕組... | |
5年連続の黒字経営を実現 地域密着で価格以外の価値追求
2024年6月23日
【事業者探訪】ところざわ未来電力 ところざわ未来電力は設立から一貫して地域密着で低炭素電気の安定供給を重視する。 黒字経営が続き、さらに経営方針に需要家のニーズがマッチし... | |
【原子力】日本の原発輸出は? ウクライナからのシグナル
2024年6月22日
【業界スクランブル/原子力】 本稿掲載時点のウクライナ情勢は不明だが、15基のロシア製原発の取替燃料を全てウェスチングハウス(WH)社製に切り替え、さらに9基のWH製AP―10... | |
サステナブルな建築求める声 32年五輪の構想考える
2024年6月22日
【リレーコラム】井上郁美/豪州建築設計事務所Buchan取締役日建設計ベトナム社長 日建設計は、オーストラリアの建築設計事務所バカンと業務提携をしてから9年目になる。豪州、日本... | |
【記者通信/6月21日】電気・ガス代補助が再開へ 岸田首相は期限付き措置を強調
2024年6月21日
これまで記者通信で2回(4月23日付、5月28日付)にわたって指摘してきたことが現実になった。岸田文雄首相は6月21日、通常国会の閉幕を受けた会見の場で、「酷暑乗り切り緊急支援」として、電気・ガス料... | |
【記者通信/6月21日】バイオ混合軽油を建設現場に 出光や鹿島など連携
2024年6月21日
北海道の工事現場で、使用済み植物油由来のバイオディーゼル燃料(BDF)を混ぜた軽油を利用する取り組みが動き出す。BDF混合の軽油は、産業ガス大手のエア・ウォーターが製造し、出光興産のサプライチェーン... | |
【コラム/6月21日】金融政策頼りを考える~期待と不安の帰結
2024年6月21日
飯倉 穣/エコノミスト 1、憂慮の正常化 この時代、金融政策決定会合の度に大騒ぎがある。資産価格(株価等)第一主義の経済政策の一現象である。その限界到来か、徐々に... | |
【石油】円高転換視野に 石油精製業は競争力強化を
2024年6月21日
【業界スクランブル/石油】 「黄金週間」への突入とともに円安が進行し、4月28日には一時1ドル=160円台を記録した。そのおかげで輸出企業の収益は好調で株高も続くが、エネルギー... | |
【シン・メディア放談】支持率低位安定の岸田政権 業界内の評価とは相反
2024年6月21日
<業界人編> 電力・石油・ガス 4月末の衆院補選で自民党が全敗。支持率は低調だが、エネルギー政策は依然評価する向きが強い。 ―少し前の話だが、4月の日... | |
【ガス】LPガスの商慣行是正 省令改正後も課題多く
2024年6月20日
【業界スクランブル/ガス】 LPガスの商慣行是正に向け4月2日に改正法令が公布された。業界に経済産業省が期待するのが「商慣行見直しに向けた自主取組宣言」だ。公布から一部の事業者... | |
英シェル苦悩の戦略遂行
2024年6月20日
【ワールドワイド/コラム】海外メディアを読む ロイター、フィナンシャルタイムズなどの外電、外誌によると、ここ数カ月、英シェルなどの欧州石油各社はCO2削減に向け事業見直しを約束... | |