オンライン・コンテンツリスト
【記者通信/4月26日】宮古島でブラックアウト 「母線」の故障が原因
2024年4月26日
4月25日午前3時ごろ、沖縄県宮古島市でブラックアウト(全域停電)が発生し、周辺の離島を含む市ほぼ全域の約2万5500戸が停電した。沖縄電力によると、宮古第二発電所内にある発電機と送電線をつなぐ「母... | |
【コラム/4月26日】福島事故の真相探索 第3話
2024年4月26日
石川迪夫 第3話 ペデスタル壁にできた空洞 破損写真を独自に検証 ペデスタルの破損写真(写真B、第2話)について、われわれは独自の検討を試みた。 ... | |
【政策・制度のそこが知りたい】数々の疑問に専門家が回答(2024年4月号)
2024年4月26日
自己託送制度の見直し/都市ガスのカーボンニュートラル化 Q 電気事業における自己託送制度活用の要件厳格化で、どのような影響が考えられますか。 A 自己託送に関わる指針の改... | |
【記者通信/4月25日】岩谷・コスモが水素拠点開設 資本提携を機に整備拡大へ
2024年4月25日
燃料電池(FC)搭載トラックなどに燃料の水素を大量に充填できるステーションが4月上旬、国内最大の貨物取扱量を誇る東京都大田区平和島の物流拠点「京浜トラックターミナル」に誕生した。岩谷産業とコ... | |
【需要家】誰のための合成メタン? ガスワーキングの波紋
2024年4月25日
【業界スクランブル/需要家】 2月29日、ガス事業制度検討ワーキンググループでの一幕。「ガス導管と関係ない費用を託送料金原価に算入することは筋悪であり、もし同様の提案が電力の議... | |
前回策定時から周辺環境が激変 エネルギー基本計画改定に一言
2024年4月25日
【多事争論】話題:第7次エネルギー基本計画 今年、エネ基改定が予定される中、関係者からはさまざまな意見が出始めている。 産業界からの提案、そして現行からの大転換を唱える有... | |
【コラム/4月25日】構造改革(Do Something)を考える~第3弾、財投・政府系金融機関改革の今日
2024年4月25日
飯倉 穣/エコノミスト 1、 「構造改革」の意味~明確な定義なし、官製用語 経済政策として構造改革の言葉が、平成時代を舞った。市場機能の貫徹を標榜した。公的なもの... | |
【記者通信/4月24日】自民党にe-メタン議連が発足 梶山・元経産相が会長就任
2024年4月24日
自民党の有志議員は4月18日、天然ガスの高度利用や脱炭素につながるe-メタン(合成メタン)の社会実装を促す議員連盟を立ち上げ、同日に初会合を開いた。会長には梶山弘志幹事長代行(元経済産業相)が就任。... | |
【再エネ】炭素クレジット 再エネ取引減、森林は拡大へ
2024年4月24日
【業界スクランブル/再エネ】 カーボンプライシング構想やカーボンクレジット売買の需要増を背景に、東京証券取引所がCO2削減量の価値である「Jクレジット」の取引市場を昨秋開設して... | |
東大発の洪水予測技術を実装 企業の「適応」対応を支援
2024年4月24日
【エネルギービジネスのリーダー達】北 祐樹/Gaia Vision代表取締役 気候変動対策のうち被害の拡大に備えた「適応」に本腰を入れる日本企業はまだ少ない。 そうした中... | |
【記者通信/4月23日】電気料金が段階的に上昇へ 夏場に負担増が顕在化
2024年4月23日
今年5月から、電気料金が段階的に値上がりする。再生可能エネルギー賦課金の上昇と国による電気料金の負担軽減措置の終了が主な原因だ。また電力小売事業者によっては、容量市場の拠出金の支払い額を電気料金に転... | |
【火力】武豊火力の火災事故 安全規制と競争促進の狭間
2024年4月23日
【業界スクランブル/火力】 再生可能エネルギーの一種として拡大が期待されるバイオマス発電だが、火災事故が相次いでいる。昨年末、経産省の電力安全小委員会内のワーキンググループでも... | |
富山の産業と暮らしを元気に ガス事業の枠を超え事業を展開
2024年4月23日
【事業者探訪】日本海ガス 都市ガスとLPガス供給で富山の経済と暮らしを支える日本海ガス。 人口減少、そして脱炭素という地域課題解決へさまざまな手を打ち出している。 ... | |
【マーケット情報/4月19日】原油続落、余剰感強まる
2024年4月22日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、世界各地で一段と余剰感が強まり、主要指標が軒並み下落。 先週発表となった米国の原油在庫は、市場の予想を上回り、さらに... | |
【記者通信/4月22日】東ガスがLNG基地点検でドローン活用 作業時間3分の1に
2024年4月22日
東京ガスは4月16日、ドローンを用いて巨大なLNGタンクを点検する作業を、報道陣に初めて公開した。舞台は茨城県日立市留町にある日立LNG基地で、人の目視に頼っていた作業時間を従来の90分から3分の1... | |