月刊エネルギーフォーラム記事リスト
![]() |
【電力】脱炭素の需要増 供給の担い手は
2020年12月19日
【業界スクランブル/電力】 10月26日、菅義偉首相は臨時国会冒頭の所信表明演説で、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標を掲げた。それまでの日本政府の公式な目... |
![]() |
次なる成長領域は地方創生 21年度に東証上場目指す
2020年12月18日
【私の経営論(3)】吉本幸男/エフビットコミュニケーションズ社長 1964年に発足した当社は、通信事業を手はじめに、ISP(インターネット・サービス・プロバイダー)やVOD(ビデオ・オ... |
![]() |
気候変動解決への大規模開発 地域と共に歩む再エネ事業
2020年12月17日
【エネルギービジネスのリーダー達】木南陽介/レノバ代表取締役社長CEO 創業から20年、将来の気候変動問題の解決に向け、再エネの大規模開発で実績を積んできた。地域との信頼関係の... |
![]() |
再エネ推進と化石燃料利用の両輪で進む中国
2020年12月16日
【ワールドワイド/コラム】 9月26日、オンラインで行われた国連総会で中国・習近平国家主席が「2060年までにカーボンニュートラルを目指す」と宣言。世界最大のCO2排出国の発言... |
![]() |
バイデン政権で大きく変わる 米国のエネルギー環境政策
2020年12月15日
【ワールドワイド/環境】 本稿を執筆している11月8日、バイデン氏の大統領選の勝利を確実視する報道が流れた。トランプ氏は郵便投票の不正を理由に裁判闘争に挑む構えであるが、バイデ... |
![]() |
電源構成見直しでCO2削減 世界をリードする英国の政策
2020年12月14日
【ワールドワイド/経営】 今年10月26日に、菅義偉首相が2050年までに温室効果ガス(GHG)排出量を実質ゼロにすると宣言し、目標と具体策に注目が集まっている。だが、英国では... |
![]() |
仙台市ガスの公募締め切り 応募は「4社連合」のみか
2020年12月13日
仙台市ガス局の民営化を巡り、市による事業継承者の公募受付が10月29日に締め切られた。市は、提案内容の審査を経て来年5月に優先交渉権者を決定し、22年度内の事業譲渡を目指す。 これまで... |
![]() |
混迷のナゴルノ・カラバフ問題 資源開発事業にも潜在的な脅威
2020年12月13日
【ワールドワイド/資源】 アルメニアとアゼルバイジャンの係争地、ナゴルノ・カラバフで9月末に勃発した武力衝突が泥沼化した。11月10日にはロシアの仲介により4回目の停戦で合意し... |
![]() |
異色の経産官僚がタッグ 河野氏の下で規制改革担当
2020年12月12日
経産官僚で異色の経歴を持つ山田正人氏が、10月末の人事で内閣府規制改革推進室参事官に就任した。エネルギー制度改革に意欲を見せる河野太郎・規制改革相の下で、山田氏がどんな手腕を発揮するのか、注... |
![]() |
怒りに満ちた東京新聞 処理水放出で「禁じ手」
2020年12月12日
【おやおやマスコミ】井川陽次郎/工房YOIKA代表 この新聞は「怒り」が充満している。「東京新聞記者、停職2週間、取材中に暴力的行為」(読売11月1日)で、そう思った。 ... |
![]() |
再エネの出力変動対策 重要性増すガス火力の役割
2020年12月11日
【オピニオン】上田絵理/日本政策投資銀行産業調査部産業調査ソリューション室課長 皆さんは、今年8月のカリフォルニア州での非常事態宣言をご存じだろうか。最近は、新型コロナウイルス... |
![]() |
中容量パワコン利用の太陽光発電所 ユニークな分散型で初期投資を低減
2020年12月11日
【デルタ電子】 赤穂エナジーパークの全景 デルタ電子は台湾の電機メーカー。スイッチング電源や電子部品、エネルギー関連では太陽光発電用パワーコンディショナー(PCS... |
![]() |
深刻化する「石炭離れ」 残るは三菱だけの異常事態
2020年12月11日
「現在のエネルギー業界を象徴する出来事だね」。東芝の一連のニュースを見た大手電力会社の関係者は、そう漏らした。 東芝は11月4日、仮想発電所(VPP)で世界最大手の独ネクスト・クラフト... |
![]() |
大ガスが突然の社長交代 新中計視野に攻めの経営へ
2020年12月10日
大阪ガスが突然の社長交代だ。10月29日、藤原正隆副社長が来年1月1日付で社長に昇格する人事を発表した。本荘武宏社長は代表権のない会長に就く。 大阪ガス経営陣(左から尾崎裕会長... |
![]() |
コロナ関連研究の最新動向 欠かせない異分野連携の視点
2020年12月10日
【業界紙の目】中村直樹/科学新聞編集長 新型コロナのワクチンや治療薬だけでなく、ポストコロナ時代を見据えた研究開発が進んでいる。キーワードは「異分野の連携」。エネルギー業界の既... |