オンライン・コンテンツリスト
![]() |
鉱区発見で沸くナミビア 新たな資源大国となるか
2023年9月16日
【ワールドワイド/資源】 ナミビアは過去、沖合鉱区において南部および西部アフリカや地質相関性のある南米ブラジル・ガイアナでの油ガス田の発見を受け、注目を集めていた。同国では11... |
![]() |
マスコミ巻き込む再エネ疑惑 朝日が「秋本議員」と連携プレー?
2023年9月15日
【おやおやマスコミ】井川陽次郎/工房YOIKA代表 またもや、再生可能エネルギーを巡る疑惑である。 日経8月5日一面に「秋本議員、3000万円受領疑い、風力発電巡り収賄容... |
![]() |
【コラム/9月15日】変貌する電力顧客像
2023年9月15日
矢島正之/電力中央研究所名誉研究アドバイザー 最近、エネルギー分野における顧客の行動は大きく変化しており、電力会社はこのような行動変化を考慮して顧客に最適なサービスを提供してい... |
![]() |
原子力が信用を得るには 専門家は自らの言葉に配慮を
2023年9月14日
【オピニオン】新堀雄一/学日本原子力学会会長 現在、原子力分野もGX実現に向けて、次世代炉、すなわち、革新軽水炉、小型炉、高温ガス炉、高速炉、そして核融合炉の開発に追い風が吹い... |
![]() |
ゼロカーボンを市政の大前提に 新たな富山モデルへの挑戦
2023年9月13日
【地域エネルギー最前線】 富山県 富山市 コンパクトシティやSDGsなどのモデル都市としてさまざまな実績を発信してきた。 現在進めるゼロカーボン政策では、他分野との間でど... |
![]() |
【メディア論評/9月12日】エネルギー価格抑制策延長を巡る政策・報道の変遷〈上〉
2023年9月12日
9月末に期限を迎える燃料油価格、電気・都市ガス料金の価格抑制策(激変緩和措置)が、年末まで延長の方向となった。メディアが報じるように、〈岸田文雄首相が自民党に価格抑制策の検討を指示して1週間あまり、... |
![]() |
【記者通信/9月12日】柏崎刈羽で「適格性」検査 地元の声はどうなのか!?
2023年9月12日
原子力規制委員会は9月11日、東京電力に柏崎刈羽原発(新潟県)を運転する「適格性」があるかどうかを再確認する現地検査に着手した。判断が出るまで3カ月程度は掛かる見通しであり、年内の再稼働は絶望的とみ... |
![]() |
e―メタンの社会実装へ カギ握る「ルールづくり」
2023年9月12日
【脱炭素時代の経済探訪 Vol.18】関口博之 /経済ジャーナリスト どんな脱炭素技術であれ、それを社会実装するには、技術面のブレークスルーとともにルールや制度面での整備を“同... |
![]() |
【マーケット情報/9月8日】原油続伸、供給減の見通し強まる
2023年9月11日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、主要指標が軒並み上昇。供給減の動きが相次ぎ、需給逼迫感が強まった。 主要産油国で、供給減の方針が相次いで示された。サ... |
![]() |
補助金と燃料価格が奏功!? 電気料金が低下傾向に
2023年9月11日
家庭用の電気料金単価は、1年前と比べ全国平均で約25%低下している―。そんなデータが8月8日の総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)電力・ガス基本政策小委員会(委員長=山内弘隆・武... |
![]() |
脱炭素電源オークションの政策ミス 既存原発の対策費は趣旨に合わず
2023年9月11日
【永田町便り】福島伸享/衆議院議員 7月26日に経産省が「長期脱炭素電源オークション」の対象に、既存原発の再稼働に向けた安全対策費を加える検討に入ったとの報道がなさ... |
![]() |
【インフォメーション】エネルギー企業・団体の最新動向(2023年9月号)
2023年9月10日
【東京電力パワーグリッド・日立製作所/DCの計算負荷の分散制御を利用したエネマネ】 東京電力パワーグリッドと日立製作所は共同で、複数エリアのデータセンター(DC)間における、系... |
![]() |
クリーンなガスの普及へ 認証スキームを構築
2023年9月10日
日本ガス協会は、都市ガス供給のカーボンニュートラル化に資するe―メタン(合成メタン)やバイオガスの社会実装を見据え、その環境価値を認証し取引を可能とする「クリーンガス証書」の導入に向けた具体... |
![]() |
住宅業界が大勝負の時代に 求められる情報・調達・提案力
2023年9月10日
【業界紙の目】荒川 源/月刊スマートハウス 発行人 カーボンニュートラルに向け、省・創エネ性能の高い住宅の普及が求められている。 顧客に高性能住宅のメリットをいかに伝え購... |
![]() |
紆余曲折の袖ヶ浦火力 東ガスが単独で建設へ
2023年9月9日
東京ガスは、千葉県袖ケ浦市で検討していたLNG火力発電所の建設を決めた。将来の水素活用を見据え、水素混焼が可能な最新鋭の高効率ガスタービンコンバインドサイクル発電195万kWを導入し、202... |