オンライン・コンテンツリスト
![]() |
【記者通信/7月7日】「現実路線」の電力改革案 エネチェンジが発表
2023年7月7日
電力システム改革に対するエネチェンジの主張が「現実路線」に近づいてきた。同社は7月6日、「未来志向の電力システム改革の実現に向けた当社見解」を発表した。電力産業はGX(グリーントランスフォーメーショ... |
![]() |
米国で新設原発稼働へ TMI事故後では初
2023年7月7日
1979年のスリーマイル島原発事故後としては初めて、米国で新設原発の営業運転が近づいている。 今回、臨界に達したのはサザン社がジョージア州で建設を進めてきたボーグル原発3号機。ウェスチ... |
![]() |
【イニシャルニュース 】ニチガスに赤カード 競合業者は反転攻勢か
2023年7月7日
ニチガスに赤カード 競合業者は反転攻勢か LPガス卸・販売大手のニチガスに、レッドカードが突き付けられた。消費者庁は5月25日、電気やガスの訪問営業の際、強引な勧誘や事実に反す... |
![]() |
分散型リソースの運用会社を設立 市場取引で電力安定供給に貢献
2023年7月6日
【関西電力】 関西電力は分散型エネルギーリソースの市場運用を担う新会社を設立した。 電気事業やVPP事業で培った知見を生かし顧客の設備を活用、需給の安定化を図る。 ... |
![]() |
女川2号差し止め請求棄却の意義 「主張立証責任は住民側」に回帰
2023年7月6日
【識者の視点】森川久範/TMI総合法律事務所弁護士 避難計画の実行性を争点に住民側が求めた女川2号の運転差し止め請求を、仙台地裁が棄却した。 その隠れた論点として「主張立... |
![]() |
「送配電の所有分離検討を」 政府からの宿題に業界反論
2023年7月6日
顧客情報の不正閲覧やカルテルなど大手電力会社で相次ぐ不祥事の再発防止策として、送配電部門の所有権分離など組織体制の見直しが、政府から大手電力への宿題として突き付けられた。 内閣府は6月... |
![]() |
最終処分場の調査は前進するか 鍵握る「文献」地点の新規拡大
2023年7月5日
高レベル放射性廃棄物(HLW)の最終処分地選定が曲がり角を迎えている。 事業の前進には、北海道の2町村に加えて新たな自治体での「文献調査」実施が欠かせない。 高レベル放射... |
![]() |
宮下・青森県知事が誕生 中間貯蔵で関電奇策の影響は
2023年7月5日
6月29日、前むつ市長の宮下宗一郎氏が青森県知事に就任した。去る4日の知事選では、候補者の小野寺晃彦・前青森市長との間で自民党が推薦を決められない保守分裂選挙となったが、結果は宮下氏の圧勝だ... |
![]() |
【記者通信/7月4日】エネ庁主要人事の全容 「化石カラー」消した組織改編
2023年7月4日
今夏の経済産業省、環境省の主要人事が出揃った。注目は、資源エネルギー庁の組織改編だ。エネルギーの安定供給とカーボンニュートラル(CN)実現の両立に向け、省エネルギー・新エネルギー部、そして資源・燃料... |
![]() |
【コラム/7月4日】IEAネットゼロシナリオが招く災厄 大きすぎる副作用
2023年7月4日
杉山大志/キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹 国際エネルギー機関(IEA)が発表した脱炭素シナリオ(Net Zero Scenario, NZE)。これを推進するとどのよう... |
![]() |
【目安箱/7月4日】経産省の開発計画でメタハイは実用化されるのか?
2023年7月4日
次世代資源のメタンハイドレート。ネット言論の期待は大きいが、なかなかビジネスとして形にならない。コストが高く、踏み出す企業がまだいないためだ。筆者は、これは他の新たなエネルギーに比べて特に優れたもの... |
![]() |
NTTとJERAがタッグ GPI買収の「同床異夢」
2023年7月4日
NTTアノードエナジーとJERAがタッグを組んだグリーンパワーインベストメント(GPI)の買収劇が話題だ。このところ、ENEOSホールディングス(HD)によるジャパン・リニューアブル・エナジ... |
![]() |
西条火力新1号機が運開 地域と共に安定供給を支え続ける
2023年7月4日
【四国電力】 コロナ禍での4年にわたる1号機のリプレース工事を終え、最新鋭の設備を備えた西条発電所。 発電開始から80年を経て、これからも地域と共に暮らし、四国の電力を支... |
![]() |
「節電ループ」から脱却できない東電 薄氷踏む安定供給の打開策は?
2023年7月4日
今夏もまた、東京エリアのみで企業や家庭に無理のない範囲での節電が求められることになった。 だが、電力業界関係者は「冬こそ本当の危機」と口をそろえる。そこにある構造的問題とは。 ... |
![]() |
【マーケット情報/6月30日】原油下落、需要の回復期待から上昇
2023年7月3日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、主要指標が軒並み上昇した。欧米原油では、景気の判断材料でもみ合いが続く局面もあったが、米マクロ経済指標が市場予測を上回った... |