オンライン・コンテンツリスト
![]() |
自社の利益を最優先に戦略策定を 一方的に不利益を被る可能性も
2022年1月21日
【羅針盤(最終回)】巽 直樹 (KPMGコンサルティングプリンシパル) 「石炭火力の段階的縮小」で合意したCOP26。そこでの議論は、まさに国益のぶつかり合いだった。 自... |
![]() |
【都市ガス】JKM高騰の深層 長契で自己防衛を
2022年1月20日
【業界スクランブル/都市ガス】 最近、「JKM(ジャパン・コリア・マーカー)」という名称をよく目にする。昨年秋口からJKMは百万BTU当たり30ドルを超えるなど価格高騰が続き、... |
![]() |
LPガス業界の課題とは 自社で立てた三つの基本戦略
2022年1月20日
【私の経営論(下)】津田維一/富士瓦斯社長 初回はフジガスのカーボンニュートラル(CN)対応と防災市場における取り組みについて、前回は都心戦略について書いた。大変多くの方から声... |
![]() |
暮らしを彩るサービスを提供 地域の発展と共に成長する企業に
2022年1月19日
【エネルギービジネスのリーダー達】岡信愼一/東北電力フロンティア社長 東北電力の小売り子会社として発足した東北電力フロンティアの社長に就任した岡信慎一氏。 スマート社会実... |
![]() |
【新電力】価格高騰が招く まやかしの競争
2022年1月19日
【業界スクランブル/新電力】 本格的な冬を迎えていないにもかかわらず、JEPXスポット市場は2005年の創設以来、11月としては過去最高価格を記録している。これは日... |
![]() |
【コラム/1月18日】制度は続くよ、どこまでも 年明け
2022年1月18日
加藤真一/エネルギーアンドシステムプランニング副社長 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さて、怒涛の2021年も終わり、2022年が幕... |
![]() |
前門の習近平、後門のプーチン
2022年1月18日
【ワールドワイド/コラム】水上裕康 ヒロ・ミズカミ代表 いつの間にか、われわれは習近平(中国)とプーチン(ロシア)の顔色をうかがいながら電力や都市ガス用の石炭やLNGを買わなけ... |
![]() |
【電力】インバランスの還元 遡及的指示にがく然
2022年1月18日
【業界スクランブル/電力】 この冬も前回に引き続き、電力需給のひっ迫と市場価格の高騰が懸念されている。その冬本番を前に、端境期の2021年11月もスポット価格の月平... |
![]() |
【マーケット情報/1月14日】原油上昇、供給不足感が支え
2022年1月17日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、主要指標が軒並み上昇。供給不足感が需要後退の予測を上回り、買いが優勢となった。 OPECプラスの増産が、計画を下回る... |
![]() |
将来に火種を残したCOP26 途上国からの突き上げは必至
2022年1月17日
【ワールドワイド/環境】 第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)は、グラスゴー気候協定を採択して閉幕した。 議長国英国は21世紀半ばまでに全球カーボンニ... |
![]() |
寿都・神恵内に「分断」見当たらず 平穏さ取り戻し新たな挑戦
2022年1月17日
【寿都町・神恵内村の文献調査】 高レベル放射性廃棄物処分場選定の文献調査が行われている北海道寿都町と神恵内村。 マスコミは「住民の分断」を強調するが、澤田哲生氏が現地で受... |
![]() |
需給構造が変化する中国 季時別電気料金体系を見直し
2022年1月16日
【ワールドワイド/経営】 中国では、電力需給の安定化を目指して1980年代から時間帯別電気料金の導入が始まった。現在までに全国31省(自治区・直轄市を含む)のうち29省で主に一... |
![]() |
故幕田圭一氏を偲んで
2022年1月16日
【追悼】 東北電力の社長、会長を務めた幕田圭一氏が逝去された。 燃料の多様化を図り、安定供給に心血を注いだ。 自他ともに認める東北人。ダンディーな面も兼ね備... |
![]() |
上流で進む環境対策の現実解 負荷の低い深海探鉱が活発化
2022年1月15日
【ワールドワイド/資源】 米内務省海洋エネルギー管理局は2021年11月17日、バイデン政権発足後初のメキシコ湾大陸棚石油・天然ガス鉱区入札結果を公表した(第257... |
![]() |
【目安箱/1月14日】規制と企業の良い関係を探る 「お上」への萎縮をなくせるか
2022年1月14日
「お上」への委縮が目立つエネルギー業界 原子力規制庁との交渉を担当する電力会社の担当者の東京での会議に、数年前にオブザーバーとして参加したことがある。そこで参加者が、「規制を通るように... |