Webオリジナル
【論考/1月21日】EV界で消えゆく「チャデモ」イノベーションで出遅れる日本
2022年1月21日
欧米から日本の急速充電規格「チャデモ」が急速に姿を消している。EVの走行距離の長距離化、バッテリー搭載量増加に対する高出力化に遅れたことが主な理由。欧州規格のコンボ(CCS)が次々と高出力化する中で... | |
【コラム/1月18日】制度は続くよ、どこまでも 年明け
2022年1月18日
加藤真一/エネルギーアンドシステムプランニング副社長 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さて、怒涛の2021年も終わり、2022年が幕... | |
【目安箱/1月14日】規制と企業の良い関係を探る 「お上」への萎縮をなくせるか
2022年1月14日
「お上」への委縮が目立つエネルギー業界 原子力規制庁との交渉を担当する電力会社の担当者の東京での会議に、数年前にオブザーバーとして参加したことがある。そこで参加者が、「規制を通るように... | |
【コラム/1月14日】グレート・リセットは実現するか? 3つのグローバル・シナリオを考える
2022年1月14日
杉山大志/キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 資本主義が大きく変わり「グレート・リセット」されて、2050年にはCO2排出量がゼロになる(=脱炭素)、という将来シナリオがある... | |
【コラム/1月11日】新しい資本主義を考える~岸田流投げ入れに下村治経済論を期待
2022年1月11日
飯倉 穣/エコノミスト 1,「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」の閣議決定があった(2021年11月19日)。そして財政的裏付けとなる令和3年度補正予算が成立した(12月... | |
【記者通信/1月7日】北陸電の燃料費が調整上限突破 他6社も上限迫る水準に
2022年1月7日
エネルギー資源価格が再び騰勢を強めている。1月7日現在の米ニューヨーク市場の動向を見ると、原油先物価格が一時トン当たり80ドルを突破。石炭先物価格もインドネシアの石炭輸出停止の影響などからトン193... | |
【コラム/1月5日】長期エネルギー需給見通しと電源開発
2022年1月5日
矢島正之/電力中央研究所名誉研究アドバイザー 昨年の10月22日に、第6次エネルギー基本計画が閣議決定された。また、これを定量的に肉付けするために、長期エネルギー需給見通しも同... | |
【コラム/12月20日】経済安保には要注意
2021年12月20日
福島 伸享/衆議院議員 米中対立が高まる中で、経済安保の機運が盛り上がっている。年明けの次期通常国会には、我が国の経済安保の骨格となる法案が提出される予定となっており、今年の... | |
エネルギー政策「ドイツに見習え」が怪しい
2021年12月20日
◆不思議な繰り返し「バスに乗り遅れるな」 「バスに乗り遅れるな」。1939年から40年にかけて、つまり昭和14年前後、欧州でヒトラー率いるナチス・ドイツが第二次世界大戦の初戦で勝利を重... | |
【記者通信/12月14日】再エネTFが活動再開 地域共生策を議論も「期待外れ」の声
2021年12月14日
菅義偉・前政権下で再生可能エネルギーの大量導入に向けた規制のあり方を提言してきた、内閣府の再エネ総点検タスクフォース。去る10月4日の岸田政権への移行により、規制改革担当相が河野太郎氏から牧島かれん... | |
【コラム/12月6日】再エネのグローバルスタンダードとローカライゼーション
2021年12月6日
渡邊開也/リニューアブル・ジャパン株式会社 執行役員 管理本部副本部長兼社長室長 2021年10月に第6次エネルギー基本計画が閣議決定され、また、英国のグラスゴーでは10月3... | |
【記者通信/12月3日】原油先物を急落させた「オミクロン・ショック」の謎
2021年12月3日
新型コロナウイルスの変異による「オミクロン・ショック」が世界的に広まる中、国際原油市況が荒い値動きを続けている。OPECプラスが12月2日の閣僚級会合で、現行の原油増産計画(毎月、日量40万バレルず... | |
【目安箱/12月3日】「失敗」に終わったCOP26を考察する
2021年12月3日
◆制約を強め失敗した歴史が繰り返された 英国で行われていた国連の主導による第26回気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)が現地時間11月13日に終了した。どの立場から見ても、議長国... | |
【目安箱/12月1日】エネルギー業界、退社する若者の声を聞く
2021年12月1日
◆「また若者が辞めた」の背景を考える ある30歳手前の、理系の高学歴で優秀な青年が、電力会社を退社した。「もったいない」と私は思ったが、話を聞いた。 話を要約すると、以下の不満が... | |
【コラム/11月29日】電力システム改革の陥穽を考える~安定供給喪失と弥縫策継続の情けなさ
2021年11月29日
飯倉 穣/エコノミスト 1,電力小売全面自由化の合言葉「あなたに合った電気を選べる時代」の登場で電力システム改革(電力自由化)は一段落した。自由化論者は、地域独占の安定供給義務... | |