オンライン・コンテンツリスト
![]() |
【特集2】燃料高騰で再エネニーズ急拡大 新ビジネスで開発案件が増加
2023年1月3日
再生可能エネルギーの需要はこれまでにも増して高まっている。大規模開発には厳しい目が向けられつつも新たなビジネスモデルが続々登場している。 「2021年7月に静岡... |
![]() |
【特集2】製造から販売まで一気通貫 蓄電池の力で再エネ普及を推進
2023年1月3日
【パワーエックス】 エネルギー業界の新興企業、パワーエックスが大型蓄電池の出荷を開始した。製造から販売まで垂直統合の事業戦略で、「再エネ&蓄電池」による脱炭素を進める。... |
![]() |
【特集2】エネルギービジネスの主流に 系統用蓄電池の未来を占う
2023年1月3日
【系統用蓄電池編】再生可能エネルギーが普及する中、系統用蓄電池の発展は必然だろう。だが課題も多く、普及拡大にはまず価格の低下が必須になる。 系統用蓄電池が、エネルギービジネスのメインス... |
![]() |
【特集2】石狩湾新港で洋上風力 23年末の運開へ建設進む
2023年1月3日
【グリーンパワーインベストメント】 グリーンパワーインベストメント(GPI)は特別目的会社(SPC)の合同会社グリーンパワー石狩を通じて、石狩湾新港洋上風力発電事業の2023年... |
![]() |
【特集1】気鋭の若手識者が白熱トーク 国際動向から国内事情まで 政策・業界「変革」の注目点
2023年1月2日
エネルギー業界で2022年の漢字をひとつ選ぶなら「変革」がふさわしいのではないだろうか。そこから23年の展望をどう描くべきか。若手有識者が国際動向から国内事情まで徹底対談した。 【出席... |
![]() |
【特集1まとめ】アウトルック2023 未曽有の危機克服なるか
2023年1月2日
全世界を揺るがすウクライナ戦争が勃発した2022年。ロシアへの経済制裁に伴う化石資源供給の減少で、世界のエネルギー勢力図は大きく塗り替わった。その影響は23年にさらに深刻化する見通しだ。国内に目を転... |
![]() |
【特集1】エネルギー 初夢NEWS 5選 2023年に新聞・雑誌を賑す業界ニュースを大胆予想
2023年1月2日
2022年、話題に事欠くことがなかったエネルギー業界。23年にはどのようなニュースが業界を揺るがすことになるのか。本誌記者が一足早く見た「初夢」記事を紹介する。 経済産業省に登録してい... |
![]() |
【特集1/座談会】著名作家が占う「癸卯」の年 斬新な着想でエネ問題を両断 事実は小説より奇なりか
2023年1月2日
波乱が予想される2023年、エネルギーを取り巻く情勢はどうなるのか。エネルギーフォーラム小説賞選考委員の著名作家3人が語り尽くす。 【出席者】鈴木光司/小説家、高嶋哲夫/小説家、江上剛... |
![]() |
【九州電力 池辺社長】原子力の安全・安定運転と徹底した経営効率化で財務体質の改善に努める
2023年1月2日
ウクライナ情勢の悪化で燃料価格が高騰。苦しい経営の中でも徹底した効率化に努めるとともに、再エネ導入拡大や玄海原子力発電所3、4号機の定期検査前倒しなど電力の安定供給と財務体質の改善に向けた対策を急ぐ... |
![]() |
【北海道ガス 川村社長】DXを軸に改革を断行 総合エネルギー企業へ変貌を目指す
2023年1月1日
2022年6月、大槻博現会長からバトンを受け継いだ。経営のDXを加速させるとともに、都市ガス・電気を組み合わせた総合エネルギーサービス事業の展開で、「エネルギーと環境の最適化による快適な社会の創造」... |
![]() |
【特集2】再エネ発電の運用をサポート 太陽光やバイオマス火力対象に
2023年1月1日
【東京ガスエンジニアリングソリューションズ】 東京ガスの100%子会社で、地域冷暖房事業やエネルギーサービス事業を手掛ける東京ガスエンジニアリングソリューションズ(TGES)が、「再生可能エネ... |
![]() |
地域貢献と社員の一体感を醸成 北海道社会人野球の継承担う
2022年12月29日
【北海道ガス/野球部部長】土谷 浩昭 大昭和製紙が1974年に都市対抗を制するなど、かつて北海道には社会人野球の黄金期があった。しかし、バブル崩壊以降はチーム数が激... |
![]() |
次代を創る学識者/黒﨑 健・京都大学複合原子力科学研究所教授
2022年12月28日
紆余曲折の原子力政策が大きな転換点を迎えている。 政策議論と研究両面で、将来の原子力に光を当てようとしている。 「原子力は技術だけではどうにもならない社会的な... |
![]() |
【メディア放談】総合経済対策での負担軽減策 いつかバラマキのツケが
2022年12月27日
<出席者>電力・ガス・石油・マスコミ/4名 政府は総合経済対策で、エネルギー料金の負担軽減策などを打ち出した。 無駄な施策も多く見られ、将来世代に余計な負担を残すことにな... |
![]() |
【マーケット情報/12月23日】欧米原油が急伸、供給不安強まる
2022年12月26日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、主要指標が軒並み上昇。特に、米国原油を代表するWTI先物、および北海原油の指標となるブレント先物はそれぞれ、前週比5.27... |