オンライン・コンテンツリスト
【コラム/5月13日】安定安価な電力こそ温暖化対策の基本 学ぶべき北海道の教訓
2022年5月13日
杉山大志/キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 今日はある会合で政府によるクリーンエネルギー戦略の説明を聞いていたが、脱炭素に向けて莫大な投資が必要という話になっていた。だが心... | |
気候変動問題での「不思議な構図」 特異的なメディアの立ち位置
2022年5月13日
【オピニオン】小島正美/ジャーナリスト 不思議なことがある。気候変動問題に対するメディアの特異的な立ち位置のことである。新聞やテレビの大きな役割は政府や大企業を監視... | |
スマートシティで系統負荷軽減 住宅街区内で再エネ電気を融通
2022年5月12日
【地域エネルギー最前線】埼玉県 さいたま市 埼玉県内で人気のベッドタウンに、再エネ主体で街区内の電力融通を行う分譲住宅が誕生した。 CO2削減がなかなか進まない家庭部門の... | |
【記者通信/5月12日】ニチガスが経営陣刷新 「成功体験との決別」 の狙いとは
2022年5月12日
エネルギー大手の日本瓦斯(ニチガス)が現在直面するエネルギー危機を乗り切り、来るべきカーボンニュートラル社会、DX(デジタルトランスフォーメーション)時代への対応を視野に、経営陣の刷新に踏み切った。... | |
首都圏・東北で電力ひっ迫 改めて注目される連系線増強
2022年5月11日
【脱炭素時代の経済探訪 Vol.2】関口博之 /経済ジャーナリスト 3月16日の福島県沖地震によって火力発電所が複数停止した影響で、22日、東京電力と東北電力エリア... | |
IPCCが新たな報告書 パリ協定と現実の乖離進む
2022年5月11日
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が4月4日、温暖化ガス削減策に関する知見を評価する第三作業部会の第六次評価報告書を発表した。昨年8月の第一作業部会、今年2月の第二作業部会に続く報告と... | |
【記者通信/5月10日】原子力世論を変える秘策 気鋭コンサルに学ぶ「議論法」
2022年5月10日
社会問題を巡る論争が世の中では騒がしい。しかし、こうした論争の大半は罵り合いや争いを生むだけだ。後で振り返ると問題を解決して、みんなが幸せになるという良い結末をなかなか生み出していない。日本における... | |
洋上風力公募基準を見直しへ 萩生田経産相の政治決断を評価
2022年5月10日
【永田町便り】福島伸享/衆議院議員 昨年末、国内3カ所で公募された洋上風力発電事業者の選定において、三菱商事を中心とするコンソーシアムが総取りしたことは関係者に衝撃... | |
【コラム/5月10日】「物価対策・金融政策を考える~弾力性喪失の日銀への疑問」
2022年5月10日
飯倉 穣/エコノミスト 1,ウクライナ侵略ショック等で、資源エネルギー価格の高騰があり、加えて米国金融引締 めで、円相場下落が顕著である。輸入物価押し上げによる各種商品の... | |
IDIインフラ解散判決 埼玉氏ら原告側が勝訴
2022年5月10日
IDIインフラストラクチャーズ(IDII)の役員等持ち株会が同社の解散を求めていた訴訟で、東京地裁は3月17日、原告側の主張を認め、同社の解散を命じる判決を言い渡していたことが、関係者の話で... | |
【マーケット情報/5月6日】原油続伸、供給減の見込み強まる
2022年5月9日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、主要指標が軒並み続伸。供給減少の予想が一段と広がり、需給逼迫観を強めた。 欧州委員会は、ロシア製品の段階的な禁輸措置... | |
秩序崩壊で発生したエネルギー危機 電力システム改革変更の契機に
2022年5月9日
【識者の視点】松尾 豪/エネルギー経済社会研究所代表 価格高騰・需給ひっ迫という未曽有のエネルギー危機が世界的に発生している。 その荒波はわが国の電力市場にも押し寄せる。... | |
GXリーグに440社賛同 入り乱れる企業の思惑
2022年5月9日
経済産業省が、カーボン・クレジット市場での自主的な排出量取引などを行う場として2023年4月から始める「GX(グリーントランスフォーメーション)リーグ」の賛同企業が、440社(4月1日時点)... | |
【都市ガス導管新社発足】総合エネルギー市場創造へ 集大成を迎えたエネルギー一体改革
2022年5月8日
4月1日、ガスシステム改革の最終段階となる法的分離が実施された。 脱炭素化やエネルギー資源価格高騰など事業環境が激変する中で、新たに誕生した導管3社はどのような役割を果... | |
安心・安全・信頼のブランドを継承 原点に立ち返ってガスの普及に臨む
2022年5月8日
【東京ガスネットワーク/野畑 邦夫社長】 のはた・くにお 1984年東京工業大学大学院理工学研究科修了、東京ガス入社。執行役員、東京ガスエンジニアリングソリューションズ社長執行... | |