オンライン・コンテンツリスト
脱炭素社会へ正念場の年 「不都合な真実」直視し協調を
2022年2月9日
【論説室の窓】竹川正記/毎日新聞論説副委員長 COP26で脱炭素化は国際的な合意を得たが、その直後に各国は化石燃料の取り合いを始めた。 浮き彫りになっているのは、カーボン... | |
関係者を困惑させた 容量市場価格の大幅下落
2022年2月9日
昨年12月末に公表された、容量市場の第2回メインオークションの結果が関係者を困惑させている。2025年度を実需給年度とする約定価格が、北海道と九州で1kW当たり5242円、それ以外で3495... | |
【コラム/2月8日】2022年財政を考える~バラ色展望で財政破綻状況脱皮は可能か
2022年2月8日
飯倉 穣/エコノミスト 1,経済は、コロナ感染ショックで「収束なければ回復なし」である。コロナ前に比し5%程度の水準低下が続く。先行き米金融政策も気懸りである。その現実を直視せ... | |
【覆面ホンネ座談会】脱炭素化実現には程遠い⁉ エネルギー束ね法案を両断
2022年2月8日
テーマ:エネルギー関連法改正案 1月に開会した通常国会。エネルギー関連では「電気事業法」「エネルギー供給構造高度化法」「省エネ法」「JOGMEC法」の改正案が「脱炭素化法案」と... | |
「経営ビジョン2・0」を発表 地域・社会の持続的な発展に貢献
2022年2月8日
【中部電力】 中部電力は事業環境の激変に対応するべく、2050年の社会を見据えた「経営ビジョン2・0」を発表した。また市川環境HDの株式取得も実施。脱炭素・循環型社会の実現に向... | |
高速炉計画に日本が参画 テラパワーに技術協力
2022年2月8日
新年早々、原子力業界に明るい話題が飛び込んできた。元日に読売新聞が「米高速炉計画に日本が参加へ」と報じたのだ。ビル・ゲイツ氏が会長を務める米テラパワーの進める高速炉開発計画に、日本原子力研究... | |
【マーケット情報/2月4日】原油続伸、供給不安が一段と強まる
2022年2月7日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、主要指標が軒並み続伸。政情悪化を受け、供給不調への懸念がさらに強まり、需給が逼迫した。 米国原油を代表するWTI先物... | |
【イニシャルニュース】 自民「大物」が落選 パーティー券の行方は
2022年2月7日
自民「大物」が落選 パーティー券の行方は 昨年の衆議院選挙で自民党では大臣経験もあるI氏、N氏、H氏など「大物」が落選。そのうち、大蔵省(当時)出身のN氏は党税調の幹部を務めた... | |
電力市場価格が高止まり 新電力経営に追い打ち
2022年2月7日
日本卸電力取引所(JEPX)スポット価格の高止まりが続いている。端境期の10月ごろから上昇しはじめ、12月は連日、24時間平均のシステムプライスが15~20円を付けた。1月は、6、11日に東... | |
お客さまや地域の課題解決へ 新規事業で北陸の発展をけん引
2022年2月6日
【北陸電力】 植物工場事業を行う「フレデリッシュ」、電子回覧板サービス「結ネット」など新規事業が誕生している。 事業領域の拡大を図り、北陸地域の発展をけん引すると共に自社... | |
燃料費が調整上限を突破 先行する北陸に他電力も追随
2022年2月6日
エネルギー資源価格が再び騰勢を強めている。1月20日現在の米ニューヨーク市場の動向を見ると、ウクライナ情勢への懸念などから原油先物価格がt当たり86ドルを突破した。石炭先物価格もインドネシア... | |
自治体で相次ぐ太陽光条例 深刻化する乱開発に反社の影
2022年2月5日
山間部などにおける太陽光発電所の乱開発を巡るトラブルが後を絶たない。一部では反社勢力の影も。 自治体は独自の太陽光条例を制定するなど、規制強化に向けた動きを加速させ始めている。 ... | |
三菱商事が洋上風力総取り 戦略的安値入札の衝撃
2022年2月5日
クリスマスイブに衝撃ニュースがエネルギー業界を駆け巡った。経済産業省と国土交通省は、公募していた洋上風力3地点の事業者にいずれも三菱商事グループを選んだ。決め手は破格のFIT(固定価格買い取... | |
官邸主導で変貌するCE戦略 「新しい資本主義」の目玉に浮上
2022年2月4日
クリーンエネルギー(CE)戦略は当初、エネルギー基本計画で抜け落ちた政策課題の現実解を示すことを目的とした。 だが官邸の介入が強まり、あらゆる分野を包括する「新しい資本主義」の目玉政策... | |
国の審査に合格した島根2号機 稼働見据え情報公開に全力
2022年2月4日
【中国電力】 ABWRを有し長期稼働が見込める島根原子力発電所は、脱炭素化政策上特に重要な意味を持つサイトだ。 2号機に設置変更許可が下り、中国電力は地元の理解醸成に向け... | |