オンライン・コンテンツリスト
![]() |
【北神圭朗 有志の会 衆議院議員】「平和で豊かな日本を次世代に」
2022年4月11日
きたがみ・けいろう 1992年京都大学法学部卒、大蔵省(現財務省)入省。2005年衆院議員。拉致問題特別委員会筆頭理事、経済産業大臣政務官、内閣府大臣政務官(原子力損害賠償支援機構担当)、首... |
![]() |
【マーケット情報/4月8日】原油続落、需給緩和感強まる
2022年4月11日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、主要指標が軒並み下落。供給増加と需要後退の見通しが一段と強まり、価格が続落した。 国際エネルギー機関の加盟国は、今後... |
![]() |
原発攻撃への不安広がる 国は自衛隊活用など検討へ
2022年4月11日
ウクライナにある複数の原発をロシア軍が武力攻撃したことを巡り、わが国でも原発攻撃への不安が広まっている。 国内最多の原発が立地する福井県の杉本達治知事は3月8日、岸信夫防衛相や山口壮環... |
![]() |
ロシア軍のウクライナ侵攻 呼び覚まされた「エネルギー安保」
2022年4月11日
【脱炭素時代の経済探訪 Vol.1】関口博之/経済ジャーナリスト ロシアによるウクライナ侵攻が世界経済を暗雲で覆った。核大国であるロシアの軍事力行使は、国際秩序を揺るがすだけで... |
![]() |
システム改革の集大成 大手ガス導管3社が発足
2022年4月10日
東京・大阪・東邦の大手都市ガス3社の導管部門の法的分離が4月1日に実施される。2020年の大手電力会社の送配電部門の法的分離に遅れること2年、電力システム改革に追従する形で進められてきたガス... |
![]() |
原子力再構築を国会で訴求 萩生田経産相の心動かしたか
2022年4月10日
【永田町便り 第一回】福島伸享/衆議院議員 今年の通常国会では「提案型野党」を標榜する野党第一党の物分かりが良すぎる国会対応のせいか、戦後2番目に早いタイミングで衆議院を予算案... |
![]() |
【記者通信/4月9日】岸田首相「ロシア産石炭輸入を禁止」 大手電力は「代替策など検討中」
2022年4月9日
ウクライナ各地で発覚したロシア軍による民間人虐殺疑惑を受け、日本政府がロシアへの経済制裁を強化する姿勢を鮮明に打ち出した。岸田文雄首相は4月8日夜の記者会見で、「ロシア軍による残虐行為を最も強い言葉... |
![]() |
天然ガス価格と真逆の動き EU排出権価格が一時急落
2022年4月9日
ロシア軍のウクライナ侵攻以降、国際エネルギー市場は大荒れだ。そうした中、EU―ETS(欧州排出権)価格も乱高下しているが、興味深いことに、欧州の天然ガスの価格指標であるTTFと真逆の動きを見... |
![]() |
排出量取引か炭素税か 手法を明確化し議論深掘りを
2022年4月9日
【業界紙の目】濱田一智/化学工業日報 編集局行政グループ記者 「カーボンプライシング(CP)の賛否は?」との問いは、大ざっぱすぎて正確性を欠く。 政府内でCPの検討が進む... |
![]() |
その場しのぎでとどまらせずに 石油政策の抜本的見直しを
2022年4月8日
【論説室の窓】吉田博紀/朝日新聞論説委員 脱炭素を目指す過程で、石油と今後どう付き合うべきか。ただでさえ、一筋縄ではいかない問題だ。 そこに新たな地政学リスクまで加わった... |
![]() |
更田路線と決別できるか 問われる山中委員長の手腕
2022年4月8日
政府は原子力規制委員会の更田豊志委員長の後任として、現在委員を務めている山中伸介氏を充てる人事案を衆参両院の議院運営委員会に示した。後任については、元規制庁幹部などの名前が取り沙汰されていた... |
![]() |
敦賀総合研修センターが開設10周年 原子力安全と人材育成の充実を図る
2022年4月8日
【日本原子力発電】 地元をはじめ国内の技術者や学生、海外からの研修生などが利用する敦賀総合研修センター。 原子力発電専業会社ならではの机上と実地を組み合わせた体系的で多彩... |
![]() |
【コラム/4月8日】ポストFIT時代における太陽光発電ビジネスの展望
2022年4月8日
渡邊開也/リニューアブル・ジャパン株式会社 社長室長 先月、3月16日から18日まで東京ビッグサイトにてPV EXPOが開催された。コロナ禍でまん延防止等重点措置の実施期間中... |
![]() |
【記者通信/4月7日】特重規制見直しで国会質疑 地元自治体は規制委批判
2022年4月7日
第六次エネルギー基本計画などを踏まえ、エネルギー関連法案をまとめた「束ね法案」が5日、衆議院本会議で審議入りした。本会議ではエネルギー政策に関して幅広く議論され、萩生田光一経産相が趣旨を説明。各党か... |
![]() |
【覆面ホンネ座談会】業界常識・慣例が崩れ始めた! 電力・ガス人事の注目点
2022年4月7日
テーマ:電力・ガス業界の人事と評価 トップ人事という面では、結果として小幅な動きにとどまった2022年の大手電力・都市ガス各社。しかし内実に目を向けると、従来の業界常識や慣例が... |