オンライン・コンテンツリスト
【コラム/10月5日】電気事業のデジタル化とイノベーションマネジメント
2020年10月6日
矢島正之/電力中央研究所名誉研究アドバイザー 近年、内外の電気事業でデジタル化が進展しているが、covid-19の感染拡大は、その動きに拍車をかけることになるだろう。電気事業のデジタル... | |
【記者通信/10月6日】東電「新々総特」の評価は年内か EP買収騒動のてん末
2020年10月6日
経産省の人事異動や政権交代などの影響もあってか、このところすっかり表舞台に登場しなくなった東京電力の経営再建問題。今年度は、第三次中期経営計画「新々・総合特別事業計画(新々総特)」の最終年度に当たる... | |
【イニシャルニュース】地内系統巡る勉強会 疑問視される人選
2020年10月6日
1.地内系統巡る勉強会 疑問視される人選 経済産業省が送電線利用の先着優先ルール見直しの方向性を打ち出したのに合わせ、電力広域的運営推進機関に「地内系統の混雑管理に関する勉強会」が立ち... | |
【マーケット情報/10月2日】原油続落、需給緩和観一段と強まる
2020年10月6日
【アーガスメディア=週間原油概況】 先週までの原油価格は、主要指標が軒並み続落。需給緩和観が強まり、売りが一段と優勢になった。 生産が再開したリビアの油田からは、10月中... | |
「反原発」新党に決別 国民民主党に支持集まるか
2020年10月6日
菅政権の発足と時を同じくして、野党に二つの政党、「立憲民主党」と「国民民主党」が誕生した。民主党という同じルーツを持つこの二つの政党、自公連立政権に対抗する野党として、本来は一つの政党として... | |
【記者通信/10月5日】笠間メガソーラー乱開発問題の現地動画
2020年10月5日
エネルギーフォーラム10月号の「フォーカス」「調査報道」で取り上げた茨城県笠間市のメガソーラー乱開発を巡る問題。本誌取材班は9月上旬の現地取材で、ドローンによる空撮を行いました。その動画バージョンを... | |
SDGsに逆行の太陽光乱開発 笠間市で自然破壊の実態
2020年10月5日
茨城県笠間市で深刻な自然破壊を引き起こしている山間地メガソーラーの乱開発。地元の地権者や市政関係者、反対住民、発電事業者らの話を聞くため、問題の現場を訪れた。 崩壊部分は2次災害の可能... | |
仕事師揃いの菅内閣が発足 電力は携帯値下げ騒動を注視
2020年10月5日
菅義偉内閣が9月16日発足した。閣僚の顔ぶれを見ると、麻生太郎財務相、梶山弘志経済産業相、小泉進次郎環境相、西村康稔経済財政担当相ら8人が再任されたほか、加藤勝信官房長官、河野太郎行政改革担... | |
新型コロナ対策から得た知見 製造所のBCPに反映
2020年10月4日
【ガス設備編/Daigasガスアンドパワーソリューション】 都市ガス会社にとって、コロナ禍の中にあっても、人々の生活や産業を支えるガスを安定供給する使命は変わらない。 大阪ガスの... | |
長期戦で非常事態に挑む バックアップ体制強化で供給維持
2020年10月4日
【発電所編/JERA】 東京湾岸地域に立地するJERA・川崎火力発電所は、首都圏や京浜工業地帯にとって欠かせない存在だ。1961年に運転を開始して以降、時代ごとの最新技術を積極的に取り... | |
都市ガス・火力・再エネの共存目指す エネミックスで果たす安定供給事情
2020年10月4日
【北海道ガス】 北海道ガスが運営する石狩LNG基地は2012年の運転開始以来、道内の天然ガス供給を一手に担ってきた。10月には北海道電力が所有する4号タンクが完成。再生可能エネルギーと... | |
コロナ禍のエネルギー供給 困難乗り越え責務を果たす
2020年10月4日
コロナ禍や自然災害など、異常事態が頻発している日本列島。どのような事態が発生したとしてもエネルギー供給を止めるわけにはいかない。 安定供給―。電気事業法、ガス事業法、熱供給事業... | |
【特集2まとめ】安定供給 あくなき挑戦
2020年10月4日
自然災害やコロナ禍といった異常事態が発生する中、エネルギーの安定供給のために各社が奔走している。火力発電所やLNG基地、熱供給設備など大型インフラの運用や建設は今、どうなっているのか。各社の... | |
ガス料金規制解除で波乱の様相 経産省内で現行ルールに疑問の声
2020年10月4日
都市ガス小売り競争の激化で、大手3社も含めた経過措置料金規制解除に向けた機運が高まっている。しかし、電気の料金規制への飛び火を憂慮する経済産業省内では、これを阻止しようとする動きもあるようだ... | |
難しい運転と建設の両立 コロナ感染症対策を徹底
2020年10月4日
【発電所編/中国電力】 中国電力の三隅発電所(島根県浜田市)は同社最大の石炭火力発電所だ。国内トップクラスの電源競争力を目指し、1号機(100万kW)の安定運転とともに... | |