オンライン・コンテンツリスト
![]() |
大幅下落した電力の株価指数 まず稼ぐ力の向上が不可欠
2021年2月20日
【羅針盤】荻野零児/三菱UFJモルガン・スタンレー証券・シニアアナリスト 過去10年間、東証株価指数(TOPIX)が上昇したのに対して、電力セクターの株価指数は54%下落した。... |
![]() |
【記者通信/2月19日】炭素価格付け議論が本格始動 気になる炭素税導入の可能性
2021年2月19日
1月中旬の施政方針演説で、菅義偉首相が「成長につながるカーボンプライシング(炭素価格付け、CP)に取り組む」と表明したことを受け、経済産業省と環境省でそれぞれ議論がスタートした。経産省に先駆け、環境... |
![]() |
【新電力】市場価格の高騰 資金繰りを直撃
2021年2月19日
【業界スクランブル/新電力】 電力スポット市場が揺れている。日本卸電力取引所(JEPX)の前日スポット価格は1月8日渡しシステムプライスで24時間1kW時当たり99.9円、9日... |
![]() |
十字架背負った宮古島実証 非利益主義と社会貢献目指す
2021年2月19日
【私の経営論】比嘉直人/ネクステムズ社長 「会社辞めます……すみません」今から5年前の2016年1月、20年間勤めてきた沖縄電力グループの沖縄エネテックを退職する決心をした時の... |
![]() |
【目安箱/2月18日】ツイッターから消えた 大手電力関係者の本音
2021年2月18日
短文投稿のS N S、Twitter(ツイッター)で、奇妙な出来事が2月の初めに起こった。いわゆる大手電力会社の中堅社員と思われる3~4人の匿名アカウントが突如発信を取りやめたのだ。書き込みでは、今... |
![]() |
【電力】コストに無知 環境相の不見識
2021年2月18日
【業界スクランブル/電力】 2020年12月15日の環境大臣定例記者会見でおおむね次のような質疑があった。 記者「再エネ倍増計画は結構ですが、国民負担がついて回ることの仕... |
![]() |
再エネとEVの掛け合わせ 移動限界費用ゼロ社会を創造
2021年2月18日
【エネルギービジネスのリーダー達】渡部健/REXEV社長 東日本大震災以降の電力不足からエネマネ事業が必要になると見抜くなど、鋭い先見性を持つ。 現在は、再エネとEVを利... |
![]() |
中国IT大手がEV事業に参入
2021年2月17日
【ワールドワイド/コラム】 ノルウェーでは新車販売台数の半数を電気自動車(EV)が占め、米テスラの年間生産台数が約50万台まで伸長するなど、世界各国でEVシフトが進み始めている... |
![]() |
【記者通信/2月16日】北米で電力不足・価格高騰 大寒波で火力燃料制約も
2021年2月16日
北米の広範囲が異例の大寒波に見舞われている。厳しい寒さで暖房需要が増大する中、南部のテキサス州では風力発電所のブレードやタービンの凍結や燃料制約によるガス火力発電所の停止により電力需給がひっ迫。これ... |
![]() |
菅首相50年CN宣言に歓迎の声 洋上風力のコスト減には課題
2021年2月16日
【ワールドワイド/環境】 昨年10月の菅義偉首相による2050年カーボンニュートラル(CN)目標の表明を受け、経済産業省は12月末に「2050年CNに伴うグリーン成長戦略」を発... |
![]() |
【コラム/2月15日】電気事業のデジタル化とカスタマーセントリック思考
2021年2月15日
矢島正之/電力中央研究所名誉研究アドバイザー 電気事業のデジタル化への対応は、プロダクトやプロセスのみならず、組織、イノベーションマネジメント、価値創造ネットワーク、マネジメン... |
![]() |
10カ年目標を更新したフランス 原発と再エネのバランスが鍵
2021年2月15日
【ワールドワイド/経営】 脱炭素化が世界的な潮流となっている昨今、フランスでも気候変動対策が一層強化されている。2019年6月には、それまでの50年目標だった「温室効果ガス(G... |
![]() |
【マーケット情報/2月12日】原油続伸、需給逼迫観さらに強まる
2021年2月15日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油市場は、主要指標が軒並み続伸。需給逼迫観がさらに強まり、価格に上方圧力を加えた。 米国の週間原油在庫統計は、製油所の稼働率上... |
![]() |
上流開発を推進するノルウェー フロンティア探鉱に強い期待
2021年2月14日
【ワールドワイド/コラム】 欧州では上流開発に逆風が吹いており、デンマーク、フランスなどが新規探鉱を規制する措置を発表した。一方、西欧最大の石油・天然ガス生産国であるノルウェー... |
![]() |
差し迫る中国の脅威 脳天気な「天声人語」
2021年2月13日
【おやおやマスコミ】井川陽次郎/工房YOIKA代表 新聞業界で元旦紙面は特別な存在だ。各社が渾身の特報や時代を見据えた企画を一面に掲載し、業界で言う「紙価」を競う。今年の主要紙... |