オンライン・コンテンツリスト
![]() |
全ては需要家のニーズのために 総力上げて挑んだ大型プロジェクト
2021年1月1日
岸本淳(営業本部産業エネルギーソリューション部副部長産業スマートエネルギー営業グループマネージャー) 山田有喜(エンジニアリング本部地域エネルギー設備部建設プロジェクトグループ課長) 大... |
![]() |
【イニシャルニュース】大手関係者さえ不要論 容量市場の意義とは ほか
2021年1月1日
1.大手関係者さえ不要論 容量市場の意義とは 将来の供給力(kW)を確保することを目的に、2020年7月に初めてのオークションが実施された容量市場。1万4137円と上限に近い価格で約定... |
![]() |
使用済み燃料の貯蔵問題 業界挙げてへ戦略転換
2021年1月1日
電事連が共同利用を検討する中間貯蔵施設 関西電力が頭を痛めている使用済み核燃料の中間貯蔵問題。電気事業連合会が打開策を打ち出した。 2020年12月17日、池辺和広電事連会長は梶山弘志経... |
![]() |
【FEワイドまとめ】大規模工場群を丸ごとエネ制御 省エネ・BCP支えるスマエネの進化
2021年1月1日
【清原スマートエネルギープロジェクト】 東京ガスグループの技術を結集させた大規模なスマートエネルギーネットワークの運用がスタートしている。内陸型工業団地としては国内最大規模を誇る栃木県... |
![]() |
官民連携のレジリエンス事業 エネ自給率を高めた栃木戦略
2021年1月1日
インタビュー/荒川涼(栃木県 環境森林部 環境森林政策課 環境立県戦略室 主査) 東日本大震災の経験を踏まえ、エネルギー自給率を高める戦略を打ち立てている栃木県。清原スマエネは自給率... |
![]() |
エネルギーシステムの最適解 東京ガスグループの技術を結集
2021年1月1日
松本真由美(東京大学 教養学部 環境エネルギー科学 特別部門 客員准教授) 菱沼祐一(東京ガスエンジニアリングソリューションズ 常務執行役員 エンジニアリング本部副本部長) 国内... |
![]() |
業界団体・企業が相次ぎ言及 「カーボンゼロ」の温度差鮮明に
2020年12月31日
エネルギー事業者は、投げられたボールをどう返すのか―。菅義偉首相の2050年カーボンニュートラル(実質ゼロ)宣言を受け、エネルギー関係の業界団体や各企業がそれぞれ言及する動きが出始めた。ただ、既に実... |
![]() |
大阪地裁が設置許可を取り消し 原発を止める「島﨑」の執念
2020年12月31日
大阪地裁が地震動の上振れを検討していないことを理由に、大飯発電所3、4号機の設置許可を取り消した。しかし、基準地震動は原子力規制委員会の島﨑邦彦元委員代理により、科学的根拠もなく大幅に引き上げられて... |
![]() |
リモコンと浴室暖房乾燥機を活用 健康で快適な暮らしをサポート
2020年12月30日
【レポート/パーパス】 住宅のリフォームは、水回りを一新する機会となる。特に浴室はその機能が年々充実し、もはや入浴は体を清潔に保つためだけでなく、リラックス効果など健康維持のための重要... |
![]() |
エネルギー以外の成長分野確立目指す リフォーム提案をワンストップで
2020年12月30日
インタビュー:石井敏康/東京ガスリノベーション 社長 本誌 東京ガスグループの住宅関連業務の2社が合併し、7月に東京ガスリノベーションが設立されました。合併にはどんな狙いが。 ... |
![]() |
インフラ企業ならではの団地再生 継続的に関わり地域の未来を育む
2020年12月30日
【西部ガス/福岡県宗像市】 福岡県宗像市は福岡市と北九州市の中間に位置し、両政令指定都市のベッドタウンとして発展を遂げてきた。 同市にある九州最大級の団地「宗像・日の里」は21年... |
![]() |
工場跡地活用のスマートシティ 実質再エネ100%電気を供給
2020年12月30日
【パナソニック/大阪府吹田市】 Suita SST完成予想図 高度成長期、日本各地にはさまざまな工場が建てられ、急速な経済発展を遂げた。現在、そうした工場の一部は役目を終... |
![]() |
自宅の湯が温泉のような乳白色に 細かな気泡でリラックス効果
2020年12月30日
【レポート/リンナイ】 温泉のような乳白色の湯が湯船に広がる コロナ禍で、在宅時間が長くなり、自宅で快適に、リラックスして過ごしたいと考える人が増えている。そんな... |
![]() |
暮らしの課題を浮き彫りに リフォームを繰り返す集合住宅
2020年12月30日
【大阪ガス】 住宅関連のさまざまな実験を行ってきた「NEXT21」では何度もリフォームを繰り返している。時代とともに変化する住戸や生活スタイル、環境、エネルギー、社会問題などがここから... |
![]() |
【特集2まとめ】再生する街と暮らし 付加価値を創出するエネルギー
2020年12月30日
街の再開発事業や大規模団地などの改修工事が、日本各地で活況を呈している。こうした機会を活用し、新たなエネルギー技術・システムの導入が加速。エネルギーの高効率化や環境負荷低減をはじめ、暮らしの快適性や... |