オンライン・コンテンツリスト
ドイツが悩む再エネ力不足 エネルギー安保の原点回帰へ
2022年4月17日
【ワールドワイド/環境】 ロシア軍によるウクライナ侵攻は今後の世界のエネルギー・温暖化政策動向に大きな影響を与えるだろう。とりわけ影響が大きいのはドイツである。 ドイツで... | |
70年排出ゼロ目指すインド 再エネ導入で送電投資拡大へ
2022年4月16日
【ワールドワイド/経営】 インドのモディ首相は2021年11月1日、英国で開催された第26回国連気候変動枠組み条約締国会議(COP26)の首脳級会合で演説し、70年までにカーボ... | |
ロシア財政の要である石油生産 迫られる新規フロンティア開発
2022年4月15日
【ワールドワイド/資源】 ロシアにとって石油天然ガス輸出は財政の要であることは疑いの余地がない。中でも、税収としての重要性は石油の方が大きい。輸出総額では原油および石油製品の輸... | |
再エネ100%で危機回避? あまりに能天気な東京新聞
2022年4月14日
【おやおやマスコミ】井川陽次郎/工房YOIKA代表 実用日本語表現辞典によると、「能天気」には相手をさげすむニュアンスがあるため「楽天的」と言い換えた方がいいらしい。東京3月3... | |
【インフォメーション】 エネルギー企業の最新動向(2022年4月号)
2022年4月14日
【関西電力/福岡でバイオマス専焼発電所の運転開始】 関西電力グループが運営するバイオマス発電所「かんだ発電所」(福岡県苅田町)が営業運転を開始した。関電グループが関西エリア外でバイオマス専焼の... | |
『太陽の都』*の幻想 ソーラーパネルの否定的側面
2022年4月13日
【オピニオン】セルゲイ・デミン/ロスアトム東南アジア日本支店代表 新型コロナウイルスによるパンデミック以前の15〜20年よりも、この2年間の方が世界は変わっている。原始的な消費... | |
【記者通信/4月12日】野田元首相「俺一人でやる」 原発再稼働表明の舞台裏
2022年4月12日
元民主党の経済産業大臣政務官で、現在は無所属会派「有志の会」の北神圭朗衆議院議員(京都4区)が4月12日、エネルギーフォーラムが主催するオンライン番組「そこが知りたい!石川和男の白熱エネルギートーク... | |
【目安箱/4月12日】急務の原発再稼動 なぜ岸田首相は動かないのか?
2022年4月12日
原子力をめぐる雰囲気が変化している。感情的な原子力の反発は少なくなり、SNSなどでは原子力の活用を主張する声が強まり、政治家も原子力発電所の再稼動を語るようになった。昨年からのエネルギー価格の上昇に... | |
大震災機に地産地消へ本腰 官民連携で目指す持続可能な地域
2022年4月12日
【地域エネルギー最前線】神奈川県小田原市 カーボンニュートラルの実現に向け、地域社会はそれぞれどんな戦略を描いているのか。 各地の挑戦を追う連載初回は、東日本大震災を機に... | |
【北神圭朗 有志の会 衆議院議員】「平和で豊かな日本を次世代に」
2022年4月11日
きたがみ・けいろう 1992年京都大学法学部卒、大蔵省(現財務省)入省。2005年衆院議員。拉致問題特別委員会筆頭理事、経済産業大臣政務官、内閣府大臣政務官(原子力損害賠償支援機構担当)、首... | |
【マーケット情報/4月8日】原油続落、需給緩和感強まる
2022年4月11日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 先週の原油価格は、主要指標が軒並み下落。供給増加と需要後退の見通しが一段と強まり、価格が続落した。 国際エネルギー機関の加盟国は、今後... | |
原発攻撃への不安広がる 国は自衛隊活用など検討へ
2022年4月11日
ウクライナにある複数の原発をロシア軍が武力攻撃したことを巡り、わが国でも原発攻撃への不安が広まっている。 国内最多の原発が立地する福井県の杉本達治知事は3月8日、岸信夫防衛相や山口壮環... | |
ロシア軍のウクライナ侵攻 呼び覚まされた「エネルギー安保」
2022年4月11日
【脱炭素時代の経済探訪 Vol.1】関口博之/経済ジャーナリスト ロシアによるウクライナ侵攻が世界経済を暗雲で覆った。核大国であるロシアの軍事力行使は、国際秩序を揺るがすだけで... | |
システム改革の集大成 大手ガス導管3社が発足
2022年4月10日
東京・大阪・東邦の大手都市ガス3社の導管部門の法的分離が4月1日に実施される。2020年の大手電力会社の送配電部門の法的分離に遅れること2年、電力システム改革に追従する形で進められてきたガス... | |
原子力再構築を国会で訴求 萩生田経産相の心動かしたか
2022年4月10日
【永田町便り 第一回】福島伸享/衆議院議員 今年の通常国会では「提案型野党」を標榜する野党第一党の物分かりが良すぎる国会対応のせいか、戦後2番目に早いタイミングで衆議院を予算案... | |