オンライン・コンテンツリスト
![]() |
【目安箱/10月14日】「統一教会」騒動に見るエネルギー業界への余波
2022年10月14日
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)問題を巡る騒動が、エネルギー政策に影響を与えるかもしれない。安倍晋三元首相の死去と、自民党安倍派の影響力の低下によって、原子力の活用と電力システム改革の見直しに積極... |
![]() |
【記者通信/10月14日】託送、賦課金、原燃調…電気ガス高騰対策で有力なのは?
2022年10月14日
岸田政権が10月中の取りまとめを目指している総合経済対策の重点事項案が14日、明らかになった。「エネルギー価格高騰への対応と安定供給確保」を筆頭項目に掲げており、次のような書きぶりになっている。 ... |
![]() |
エネルギーの二つの顔 「コモディティ」と「ウエポン」
2022年10月14日
【オピニオン】矢野 伸一郎/日本原子力文化財団 専務理事 かつてアメリカにエンロンという急成長を遂げた総合エネルギー販売会社があった。のちに当時、アメリカ史上最大級... |
![]() |
【記者通信/10月13日】東電が柏崎刈羽再稼働に本腰 問われる「政治力」の発動
2022年10月13日
東京電力ホールディングスの小早川智明社長が9月30日の会見で、原子力発電事業を巡る今後の方向性を発表した。柏崎刈羽原発について、核物質防護事案に対する36項目の「改善措置計画」の成果を取りまとめて知... |
![]() |
中山間地や自然公園に水平展開へ 山岳観光地の脱炭素モデルを構築
2022年10月13日
【地域エネルギー最前線】 長野県 松本市 乗鞍高原が2030年度までにCO2排出実質ゼロを目指す「脱炭素先行地域」の第一弾に選ばれた。 行政、地域住民、企業、大学が一体と... |
![]() |
巨大なビジネスチャンスを提示 企業・団体が最先端技術を出展
2022年10月13日
【スマートエネルギーWeek秋2022】 最先端のエネルギー関連技術に触れようと、全国から多くの来場者が詰めかけた。 電気料金の高騰が、再生可能エネルギーを巡るビジネスへ... |
![]() |
外せない原発の選択肢 新増設の「事業主体」は
2022年10月12日
【脱炭素時代の経済探訪 Vol.7】関口博之 /経済ジャーナリスト 「GX(グリーントランスフォーメーション)を進める上でも、エネルギー政策の遅滞の解消は急務だ」。... |
![]() |
【マーケット情報/10月10日】原油急伸、供給減少の予測が支え
2022年10月11日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 10月3日から10日までの原油価格は、主要指標が軒並み急伸。原油の品薄感が台頭し、価格に上方圧力を加えた。 OPECプラスは、11月、... |
![]() |
JFEが大型電炉導入へ 原発の重要性が浮き彫りに
2022年10月11日
国内鉄鋼2位のJFEスチールが、岡山県倉敷地区の高炉1基を大型電炉に切り替える方針を示した。鉄鋼大手3社で初の試みだ。 電炉は高炉に比べてCO2排出量を4分の1に抑えられるが、生産性が... |
![]() |
岸田首相は原子力政策を転換したか GX会議発言に見る「検討使」ぶり
2022年10月11日
【永田町便り】福島伸享/衆議院議員 8月24日のGX実行会議での岸田文雄首相の原子力に関する発言に、脱原発派は反発し、原発推進派は歓迎している。しかし、役人が作成し... |
![]() |
系統電力・上下水道から隔絶 八ヶ岳で完全オフグリッド生活
2022年10月11日
【オフグリッド・リビングラボ八ヶ岳】 電力需給ひっ迫の解決、社会インフラの転換へ向けた第一歩になるか―。 長野・山梨両県にまたがる真夏の八ヶ岳山麓を訪れ、完全オフグリッド... |
![]() |
メジャー不在のサハリン2 楽観論は時期尚早
2022年10月10日
ロシアの「サハリン2」の運営主体変更に伴う騒動の顛末は、いまだ楽観視できない状況だ。露政府が8月5日に設立した新会社に対し、三井物産は12・5%、三菱商事は10%と従来比率での継続出資を決定... |
![]() |
市場連動型への移行を把握せず 起こり得る混乱と大量のクレーム
2022年10月10日
【論点】最終保障供給約款の変更/千島亨太 エネチェンジ 執行役員 法人ビジネス事業部 事業部長 電力調達を新電力などから最終保障供給に切り替えた需要家は約3万5000件に達した... |
![]() |
経産省が政策検証して自己批判 首相が原発新増設の検討指示
2022年10月9日
【論説室の窓】井伊 重之/産経新聞 論説副委員長 岸田文雄政権が原発政策を大きく転換し、新増設や建て替えに向けて動き始めた。 そこで経産省がこれまでのエネルギー政策を検証... |
![]() |
驚異的な読み取りスピード 現場の作業効率向上に寄与
2022年10月9日
【キーエンス】 キーエンスは1974年設立。FA(ファクトリー・オートメーション)用センサーを中心に測定器や画像処理機器の企画・設計・開発・生産を行い、日本のモノづくりを長年支... |