オンライン・コンテンツリスト
【特集1】電力を取り巻く不確実性高まる 社会全体で対応力の向上を
2022年5月2日
インタビュー:岡本 浩/東京電力パワーグリッド 取締役副社長執行役員 2022年度冬季も、東京電力パワーグリッドエリアの需給は厳しい見通しだ。DRや節電要請など、より予見性... | |
【特集1まとめ】電力システム崩壊前夜 「3.22需給危機」の深層と教訓
2022年5月2日
東京・東北エリアに初の「電力需給ひっ迫警報」が発令された3月22日。16日の福島県沖地震の影響で、両エリアの火力発電所6基(計約335万kW)が停止中。そこにトラブルによる計画外停止や低気温による高... | |
【東京ガス 内田社長】低・脱炭素の取り組み加速 需要と供給の両面から 脱炭素化技術を確立する
2022年5月1日
4月1日に導管部門の分社化が完了し、今を136年の歴史における第三の創業期と位置付ける。新たに策定した理念の下、時代の変化に対応し成長し続ける企業を目指す。 【インタビュー:内田高史/... | |
日本パラ水泳界のエース 金メダル糧に開く未来
2022年4月28日
【東京ガス】木村 敬一 日本大学在学中の2012年、ロンドンパラリンピックで銀と銅の二つのメダルを獲得。大会終了後、日本パラスポーツ協会会長を務めた鳥原光憲・東京ガ... | |
次代を創る学識者/馬奈木俊介・九州大学教授
2022年4月28日
「社会に貢献したい」と研究者の道を歩んできた馬奈木俊介・九州大学教授。 数値モデルを活用し、政策・経営の科学的判断を後押ししていく。 豊かで持続可能な経済・社... | |
【記者通信/4月27日】政府「総合緊急対策」で原子力活用へ 電気ガス代対策は明記せず
2022年4月27日
政府は4月26日、原油価格や物価高騰に対する「総合緊急対策」を決定した。対策には「原子力を含めあらゆる電源の最大限の活用を進めていかなければ、国民生活や経済活動に不可欠な電力の安定供給の確保に影響が... | |
【メディア放談】ウクライナ侵攻とエネルギー どこにいった! 気候変動問題
2022年4月27日
<出席者>電力・ガス・石油・マスコミ/4名 ロシア軍のウクライナ侵攻はエネルギー安定供給の重要性を再認識させた。 エネルギー環境政策での中心議題だった気候変動問題は、すっ... | |
【新電力】資源価格の高騰 原発稼働中審査を
2022年4月27日
【業界スクランブル/新電力】 ロシアのウクライナ侵攻により、西側諸国ではロシア産の天然ガス・原油の禁輸に向けた動きが活発化しており、特に米国・英国はロシアに対して厳しい態度で臨... | |
銅の需給バランスに陰り 過剰なエネルギー消費の見直しを
2022年4月26日
【リレーコラム】新井 智/パンパシフィック・カッパー代表取締役副社長 非鉄金属の製錬メーカーへ入社以来40年近く銅と関わっている。「電気」を効率的に伝導する役割を担... | |
【電力】まず「脱ロシア」 その後の「脱炭素」
2022年4月26日
【業界スクランブル/電力】 突然のウクライナ侵攻開始から1週間余り後の3月4日、岸田文雄首相、山口那津男公明党代表と会談した玉木雄一郎国民民主党代表は、ガソリン価格... | |
【マーケット情報/4月22日】原油下落、需要後退の見通し
2022年4月25日
【アーガスメディア=週刊原油概況】 4月14日から22日までの原油価格は、主要指標が軒並み下落。需要後退の見通しにより、売りが優勢に転じた。特に、米国のWTI先物と北海原油の指... | |
【需要家】製造業の死活問題 エネルギー危機に備えよ
2022年4月25日
【業界スクランブル/需要家】 気候変動対策で脱石炭を進めてきたドイツは、一次エネルギー供給の2割強を占める天然ガスの過半をロシアからの輸入に依存している。ロシアによるウクライナ... | |
4号機建屋を大きく破壊 すさまじい水素の爆発威力
2022年4月24日
【福島廃炉への提言〈事故炉が語る〉Vol.13】石川迪夫/原子力デコミッショニング研究会 最高顧問 福島第一事故での海外の関心は、当初燃料を取り出したのに爆発した4号機にあった... | |
【再エネ】最大限の導入 その近道は
2022年4月24日
【業界スクランブル/再エネ】 ロシアのウクライナ侵攻は、エネルギー安全保障の問題を改めて浮き彫りにした。再生可能エネルギーを巡っては、脱炭素などの観点から再エネシフ... | |
【火力】長期の電源投資 議論の迷走を懸念
2022年4月23日
【業界スクランブル/火力】 昨年後半から長期の電源投資を促す仕組みの検討が始まったが、ここにきて議論が迷走しているようだ。そもそもこの検討は、中長期の費用回収の予見... | |