オンライン・コンテンツリスト
【特集2】太陽光発電を余すことなく利用 PtoGシステムを本格展開
2022年3月3日
【山梨県】 太陽光発電の適地で知られている山梨県。その電気で水素を製造するサプライチェーンを構築した。今年4月には山梨県、東京電力ホールディングス、東レの3社による共同事業体で本格展開... | |
【特集2】燃料電池開発の一大拠点に 産官学連携で事業化推進
2022年3月3日
【山梨大学】 長年、水素・燃料電池開発を進めてきた山梨大学。現在は県内企業の実用化に向けた取り組みをサポートする。 山梨県では産官学を挙げ水素・燃料電池の実用化に... | |
【特集2】国内初の水素専焼発電所を建設 知見をためて次世代に備える
2022年3月3日
【イーレックス】 新電力のイーレックスが水素専焼発電の稼働を開始する。次世代電源をいち早く手掛けることで知見を得る。 イーレックスは、国内初の水素専焼発電... | |
【特集1】核燃サイクルの「現在・過去・未来」 変わらない高速炉の意義再確認を
2022年3月2日
もんじゅ廃炉が決定打となり、日本の核燃料サイクル政策は足踏み状態が続いている。世界では将来の高速炉市場を見据えた動きがある一方、日本はこのままで良いのか。 稼働停止中の... | |
【特集1】伝えたい「閉じたサイクル」の実力 貴重なウラン資源の有効利用
2022年3月2日
脱炭素の潮流により、今後、各国で原子力発電所が建設ラッシュを迎える。天然ウランの価格高騰が予想され、高速炉サイクル開発の必要性が増している。 【出席者】佐賀山 豊/日本原子力研... | |
【特集1】戦略ロードマップに基づき高速炉を開発 国は核燃サイクルを推進していく
2022年3月2日
経済産業省資源エネルギー庁 原子力立地・核燃料サイクル産業課 原子力政策課 政府は、プルトニウムなどを再利用する核燃料サイクルを原子力政策の基本方針としている。プルサーマルには... | |
【特集1】プルトニウム有効利用と長寿命核種の低減 高速炉サイクルの新たな可能性
2022年3月2日
日本では、高速炉により半減期の長いマイナーアクチノイド(МA)の低減が求められる。そのためにふさしい高速炉マルチリサイクルの方法を選定するべきである。 藤田玲子/科学技術振興機... | |
【特集1まとめ】検証 核燃サイクルの実力 六ヶ所再処理工場の完成迫る
2022年3月2日
世界の国々が脱炭素化を進める中、原子力発電の開発は確実に進んでいく。やがて訪れるのはウラン資源の争奪戦。価格高騰は避けられそうもない。原子力発電による低廉かつ安定的な電力供給を維持しいくには、核燃料... | |
【記者通信/3月1日】日本のエネ市場を襲う「露SWIFT 排除」の衝撃
2022年3月1日
岸田文雄首相は2月27日のぶらさがり会見で、ロシアに対する制裁の一環として国際銀行間通信協会(SWIFT)からロシアの特定銀行を排除することについて、「ロシアを国際金融システムや世界経済から... | |
【特集2】POS内蔵水素充てん機でセルフ対応 独自開発のノズルで運営をサポート
2022年3月1日
【タツノ】 充てん機の設置場所に合わせた豊富な製品ラインアップを持つタツノ。アフターサービスにも力を入れ、手厚いサービスを提供する。 タツノのFCV用高圧水素ディスペンサ... | |
【特集2】欧州から見た再エネ・水素事情 将来の安定供給に懸念強まる
2022年3月1日
【インタビュー: 髙木愛夫/火力原子力発電技術協会技術部長】 再エネや水素を進める欧州事情の中で、現地の事業者は何を思っているか。毎年、欧州発電事業者との技術会議に参加する火力原子力発電技術協... | |
【特集2】RE100を目指した燃料電池実証 工場での再エネ活用ロールモデル
2022年3月1日
【パナソニック】 パナソニックは4月から「RE100」実現に向けて燃料電池を使った実証を開始する。使用する純水素型燃料電池は発電効率の高さなどが各方面から注目を集めている。 ... | |
【特集2】業界標準の水素検知警報装置 FCVや工場向けなどで普及進む
2022年3月1日
【新コスモス電機】 水素ステーションや工場などありとあらゆる場所で使われる水素向けガス検知器。新コスモス電機の製品は業界の定番としての地位を獲得している。 水素エ... | |
【特集2】中国や韓国のニーズに応える 高付加価値機種の開発に注力
2022年3月1日
【トキコシステムソリューションズ】 ディスペンサーを手掛けるトキコは、国内だけでなく中韓にも市場を広げている。低コスト化が進む充てん設備で、今後はデュアル式などの高付加価値化に力を入れ... | |
【記者通信/2月28日】脱炭素先行地域に提案応募79件 山口環境相「よく集まった」
2022年2月28日
山口壮・環境相は2月22日、閣議後会見を開き、「脱炭素先行地域」の募集について、締め切った21日時点で提案数79件、計102の自治体から応募があったことを明らかにした。 脱炭素先行地域は205... | |