月刊エネルギーフォーラム記事リスト
次代を創る学識者/山口順之・東京理科大学電気工学科教授
2023年5月29日
電力システムの制度設計は複雑化し、解決すべき課題は山積みだ。 電気工学の領域から課題解決に貢献するべく、研究活動に取り組んでいる。 太陽光や風力などの自然エネ... | |
【メディア放談】カルテルの衝撃 電力は独禁法をどう見ていたか
2023年5月28日
<出席者>電力・ガス・石油・マスコミ/4名 今年はオイルショックから50年だが、エネルギー報道はカルテル問題に集中している。 電力間の合意については見解の相違があり、真相... | |
【田野瀬 太道 自民党 衆議院議員】 「首都機能移転の息を吹き返す」
2023年5月27日
たのせ・たいどう 1974年生まれ。99年早稲田大学第二文学部卒。田野瀬良太郎衆院議員秘書、社会福祉法人理事長などを経て、2012年衆院議員(旧奈良4区、現3区)。文部科学・内閣府・復興大臣... | |
LNG未利用冷熱を活用 「知多クールサーモン」実証
2023年5月26日
【エネルギー企業と食】東邦ガス×サーモン養殖 エネルギー企業は地域密着という事業の性質上、食分野との関わりが深い。食文化や地域産業への貢献は、かねて重要なテーマの一つだ。今号か... | |
【需要家】C&T制度と炭素税 脱炭素に向けた公平負担
2023年5月25日
【業界スクランブル/需要家】 3月末の省エネルギー小委員会の中で、家庭ごとのキャップ&トレード(C&T)制度実現が望ましいとの意見があった。家庭部門の2030年... | |
困難増す原発新増設での資金調達 投資を誘引する合理性と信用力
2023年5月25日
【多事争論】話題:原子力発電所の建設 2050年カーボンニュートラル達成に原発新増設が柱の一つに位置付けられた。 しかし投資資金の回収に不確実性がある中、さまざまな支援策... | |
CO2ネットゼロ社会の実現へ 脱炭素化をテクノロジーで加速
2023年5月24日
【エネルギービジネスのリーダー達】青井 宏憲/booost technologies 代表取締役 CO2排出量の可視化にとどまらず、企業のESG経営をサポートするサービスを展開... | |
【再エネ】東京都に続き川崎市も 住宅PV義務化進むか
2023年5月24日
【業界スクランブル/再エネ】 3月中旬、「東京都に次いで川崎市が戸建住宅へのPV設置義務化」と報じられたが、「義務化」の意味が不正確なので経緯を整理する。2021年に3省合同の... | |
【火力】野球から考える 同時同量の難しさ
2023年5月23日
【業界スクランブル/火力】 今年の春は、ワールドベースボールクラシックで大いに盛り上がった。侍ジャパンは各選手が持ち味を発揮し、米国との決勝戦では、最後に投打二刀流の大谷選手が... | |
EV界の「アンドロイド」 中国BYDが日本上陸
2023年5月23日
【どうするEV】陰山惣一/『Eマガジン』編集長 4月7日、中国の電気自動車大手BYDが2023年にテスラの販売目標である180万台を上回って、EV販売で世界首位になる可能性があ... | |
カーボンプライシングのカギ 欧州ETSから得る教訓
2023年5月22日
【リレーコラム】フランク・クレプツィヒ/RWEサプライ&トレーディングジャパン社長 東京証券取引所においてカーボン・クレジット市場の実証実験が行われるなど、日本における... | |
【原子力】独政府の原発ゼロ 国民と意識にずれ
2023年5月22日
【業界スクランブル/原子力】 独政府は脱原発に自信を持っている―。こういう主張がある。しかし、国民の間には原発をなくすことに疑問を持つ人が少なくなく、政府との意識のずれが表面化... | |
【石油】全EV化を撤回 「人類の敵」宣伝に一矢
2023年5月21日
【業界スクランブル/石油】 欧州議会は、2035年からガソリン車などの内燃機関を搭載した自動車の新車販売を禁止する法案策定を進めて、昨年秋に法案に基本合意したのに続き、年明けの... | |
個人情報の取り扱いに関して
2023年5月20日
本セミナー参加にあたって、個人情報の扱いに関して下記内容に同意をお願いします。 1.組織の名称 株式会社エネルギーフォーラム ... | |
【ガス】加速する合成燃料開発 e-メタンの追い風に
2023年5月20日
【業界スクランブル/ガス】 3月28日のEUエネルギー相理事会で、2035年以降も合成燃料「e−フュエル」の利用に限り、内燃機関車の新規販売を認めるという法案が最終承認された。... | |